カテゴリ:マンガ
![]() 「あらゆる展開がパロディに思えてならないのです!」 ・光と闇の選択 → タクティクスオウガ ・闇の魔法の巻物 → 具象気体(グルグル) ・のどかの『鬼神の童謡』 → 死神の目 でも考え込んでぐだぐだ悩むより、展開早くて助かるわぁ。 千雨がカッコ良すぎる。 やっぱりメガネはあったほうがよい派。 闇を選んだネギ。いい答えだ。 現れたのはエヴァ様…これたぶんマジで具象気体みたいなものじゃないかと。 ネギは幻想空間にでも引きずり込まれてこの具象気体エヴァや、ゆくゆくは自分自身の影が具象化したヤツとかと闘うことになるんだぜきっと。なんというおやくそく。 ダークリンク!ダークリンク! 具象気体エヴァはちびせつなみたいな別人格の新キャラだよな。 ウン百年前の完全ツンツンエヴァ様の人格っぽいからコワイぞこれ。 封印が解かれるまで巻物の中で眠っていたとかいうのもおやくそく! ところかわって…のどかきたー。 さっきのエヴァが完全に具象気体だったので、こちらもFFというよりグルグルのネコジタ谷やきりなしの塔を連想してしまいました。 ってかのどか、良くやってるなぁ。またも見直した。 でもやっぱり伝説のアーティファクトを所持していることは隠しているもよう。 「罠発見能力」… そんな能力いどの絵日記にあったっけ。 ダンジョンの空気から設計者の思考を読み取って予知するとか言うサブ機能でも付いてるんじゃろうか。 そして相手の名前を見破る魔法具「鬼神の童謡」ゲット! チートキタコレ。 いどの絵日記との最強コンボ… うーむ。これはどうなんだろうか。 戦闘に「相手の真名を知るための頭脳戦」という要素もあればいいなぁと思っていたのですが、完全に肩透かしです。ショボーン。 あと物語作法的に、ますますのどかが使いづらくならないか? 超戦の時は先に時空転移弾に被弾して退場してたし… これからもそんな待遇が続くのかなぁ。 名前を見破るのにそれなりのコストがかかるとか、発動条件が厳しいとかしとかないと、他人の思考読み放題になってしまいますぞ。 そのあたりのバランスの取り方にも期待。 藁人形さよの活躍まだー?
Last updated
2008/02/28 12:43:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[マンガ] カテゴリの最新記事
|