【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年06月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
に行って来ました。
ラドクリフくんが「男の子」から「少年」っていう感じに成長していて
1,2作目は「かわいい~」だったんだけど
今回の3作目は「かっこよくなってきたな~」って感じでした。
その、かっこよくなってきたお顔を、どアップで見られるなんて、映画館ならでは。

13歳かあ・・・思春期って一番「変化」していく時期だよね。
顔つきも身長も、内面も変わっていく時期。
この微妙なアンバランスさが魅力なんだわ。

よく似た背格好の子ならうちにもいるんだけどね、
惜しいことにお顔のパーツが違うからね・・・
パーツの数は合ってるんだけど・・・



映画はおもしろかった。
CGが自然な仕上がりで、雄大な湖沼地域の風景に溶け込んでいたよ。
私もこういうところ飛んでみたいな・・・
ハリーと一緒に飛べるのが、映画のいいところだよね。



隣の席にいた、低学年らしき男の子が「こわいよ、こわいよ・・・」とずっとうるさかった。
けど、全くたいしたことありません。
心地よい怖さです。(変な言い方?)

むしろ、今までの甘ったるさがなくなっていて
「おこちゃま映画」の域をこえたな、って感じ。
監督さんが変わるって、こんなにテイストの変わるものなのかぁって思いました。
1作目2作目ともDVD買いましたが
この3作目が一番気に入ったな。





クライマックスで解き明かされる謎に向かって
至る所に伏線があって
後で「あ~ そうだったのかぁ」と納得できる心地よさ。


気軽に見えて楽しめる映画です。


      (「ロード・オブ・ザ・リング」は
       手のひらに爪が食い込むほど
       こぶしを握りしめながら見ていたんだけど)


エンドロールの後は「おまけ」というか
ちょっとしたお楽しみがあるんですが、今回

(伏せ白字)

5分ものエンドロールをまつほどのものじゃない

というのが正直な感想です。

センスいいな、おしゃれだな、とは思いましたが


(伏せ白字)
こんなことならさっさと出てトイレに走った方が良かったな~

DVD(発売されたら買うつもり)で

(伏せ白字)見れば(聞けば)充分かな、と。

だって英語読めないんだもん。読めれば楽しめるのかもしれないけれども。
みんな、最後にどんな映像がくるのかな~って
ひたすら待っていたんだよ?
せめてラドクリフくんのお顔くらい拝ませてよ。
声だけじゃなくてさ。


まだ観ていない方のために白字で伏せました。


原作を読んでいる人には「えー おかしいよ」と思える場面が多いそうなんですが、
映画しか観ない私にとっては
ストーリーを無理なく追うことができて
ま、よくまとまったな、という感じでした。

        「ネバーエンディングストーリー」で
        原作とのイメージギャップに懲りたので
        あえて「公開前には原作を読まない」ようにしています。
        腹立つこと多いので。
        小説と映画は全く別物、と思わないといけませんね。

      









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月26日 09時14分26秒
コメント(8) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぴかちゅう探検隊

ぴかちゅう探検隊

お気に入りブログ

観劇 liveshowさん

韓国ソウル!文家の掟 shaquillさん
◆同じ空の下で…◆ #adamas★涼さん

コメント新着

 liveshow@ お帰りなさい~ 更新されてて嬉しかったです。 …いや、毎…
 母ちゅう@ Re:ごめんなさい~(04/02) お帰り♪ 無理しなくていいんだよー。 ゆ…
 #adamas★涼@ おかえりなさい♪ ゆっくり、まったりして下さいね^^
 カシュカシュ@ Re:来週から仕事復帰(02/12) (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ お帰りなさ~い♪ …
 母ちゅう@ Re:来週から仕事復帰(02/12) う、うわぁぁぁぁぁ 「New」マークが…

© Rakuten Group, Inc.