881457 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

店長TERRAよろしく哀愁。

店長TERRAよろしく哀愁。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

テラリーノサンドロヴィチ

テラリーノサンドロヴィチ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

【書籍感想】ねんね… flat2775さん

復讐系ホラー漫画 … pppp1975さん

I'll Be There! Venturaさん
旧譜でごめんねっ!… 桂水割さん
釣りとお酒とセクシ… 釣りとお酒さん

コメント新着

テライシンノス@ Re[1]:謹賀新年(01/01) 桂水割さん >本年もよろしくお願いしつつ…

購入履歴

受け皿も揃うナチュラルモダンな中型ポット 在庫一掃セール!【在庫限り】カッソル オーブ 8号 ブラウン ≪植木鉢 中型 軽量 おしゃれ ファイバーセメント セール対象1≫
ワインディングマシーン 腕時計ケース ディスプレイケース訳あり 小キズ、汚れ ロイヤルハウゼン ウォッチワインダー 2本巻き RH003 木目調 ウォッチケース 腕時計ケース ワインダー 2年保証 新品
★栃木レザーミニキーホルダー【gluck】★全7色★ made in Japan キーケース メール便(ネコポス)は送料無料★栃木レザー使用【gluck】vivificare オリジナル レザー ミニキーホルダー キーケース KEY CASE 経年変化 レザー レザー 小物 革 本革 革 キーケース メンズ レディース 本格レザー ハンドメイド メール便(ネコポス)は送料無料
何処か違う高品質・廉価 人気急上昇中!新機構 観音開きワンタッチDX01An【松重商店1番人気! 高級ブランド時計が採用Dバックル - 観音開きワンタッチ】- 色:銀色 /艶なし
革ベルト 時計 腕時計 交換ベルト 腕時計ベルト 腕時計バンド 革 本革 レザー時計ベルト CASSIS カシス GRENOBLE グルノーブル 腕時計 交換ベルト 時計 ベルト 交換 カーフ 裏面防水 X0031331 バンド 時計バンド 替えベルト 替えバンド 16mm 17mm 18mm 19mm 20mm 22mm 24mm アンティーク 簡単ベルト交換用工具付 レザー ヴィンテージ メンズ 男性

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007年05月08日
XML
カテゴリ:テラ的サイエンス
どうも。『ロケットエンジン入門』の時間ですm(_ _;)m

そんなわけですが、NASAのヤツが
メタンガスでロケットを飛ばそうそしているようです。

ρ( ̄∇ ̄o) コレ

メタンガスエンジン

NASAが開発中のメタンガスエンジン

その動画。焼き鳥なんかすぐ黒焦げです。


翻訳版


現在のロケットとかは液体酸素と水素が燃料として使われております。
で、今回テストが行われたエンジンは燃料がメタンガスで動くエンジンですねえ。


実験ではもう真っ青な炎が燃えておりますが、
まだまだテスト段階であり実用化には時間がかかるようです。

さながら今後の宇宙探査燃料は今回のメタンになるんじゃないかと言われているようですね。

なんでかというと、メタン(CH4)ってのは天然ガスなどの主成分であり
地球以外の太陽系の例えば火星、木星などなどの他の星でも多く存在するガスであり、
つまり地球から宇宙に飛んでいった後、現地調達出来る可能性があるらしいです。

(* ̄- ̄)ふ~ん

さながら身近な所ではどうなんでしょうか。

バイオガソリン。

使った方いらっしゃいます?

前に出た何とかガソリンみたく、エンジンがやられちゃうのもカンベンですが、
このガソリンを作るには大量のトウモロコシやサトウキビを消費するわけですが、
国内で生産するわけではなく世界最大の植物系アルコール輸出国である
ブラジルから輸入するみたいですね。

ブラジルはトウモロコシやサトウキビを生産するために
アマゾンのジャングルを開墾し続けているみたいです(-_-;ウーン

これでは地球環境を守ろうとしているのか破壊しようとしているのか、
今ひとつ腑に落ちない今日このごろです・・・



          ☆



さながら燃費の悪いアルコール筋力エンジンで日夜働いてらっしゃる皆様のために。
検索ワードは【アルコール】カタカタ ( * ̄▽)o"_/|







・・・あんまりありません(-_-;ウーン
しかし一言も【アルコール】って書いてないのに何でヒットするんでしょうか・・・
最後の彩名ちゃんなんて完全に未成年だし(-_-;ウーン

謎がまたひとつ迷宮入りです。


そんなわけですがまた次回(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月08日 10時18分34秒
コメント(14) | コメントを書く
[テラ的サイエンス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:燃料事情。(05/08)   Tっさ さん
バイオ燃料の影響で、「Tっさ燃料」である100%オレンジジュースが高騰する。
困った問題ですが、地球環境を天秤に掛けられると反論できなでんね(-_- )
今後、色んな商品に影響が出そうですな( ̄ェ ̄;)
(2007年05月08日 10時26分55秒)

謎は全て解けた!!   Tっさ さん
酒井若菜=酒=アルコール!!
ホンマか?!(ーー;)
(2007年05月08日 10時28分34秒)

Re[1]:燃料事情。(05/08)   店長TERRA さん
Tっささん
>バイオ燃料の影響で、「Tっさ燃料」である100%オレンジジュースが高騰する。

ウチの嫁はレタスが高騰するとか意味の分からないことを言ってました・・・

>困った問題ですが、地球環境を天秤に掛けられると反論できなでんね(-_- )
>今後、色んな商品に影響が出そうですな( ̄ェ ̄;)

南米農園のトウモロコシ、サトウキビ畑化が進むとの噂ですもんね。
ともすればコーヒーもですかね(-_-;ウーン
(2007年05月08日 10時38分01秒)

Re:謎は全て解けた!!(05/08)   店長TERRA さん
Tっささん
>酒井若菜=酒=アルコール!!
>ホンマか?!(ーー;)

ワタシもその線が濃厚だと考えてました・・・
他にないんですよね(-_-;ウーン
(2007年05月08日 10時39分20秒)

Re:燃料事情。(05/08)   2G-G2 さん
ソーラーカーで日本一周したら良いんじゃないかと・・・
さながら私のエンジンはビールと焼酎のハイブリット仕様。
昨日は日本酒を給油してみましたがやはり燃料が合わずにエンストしました。(ーー;
(2007年05月08日 10時45分51秒)

Re[1]:燃料事情。(05/08)   店長TERRA さん
2G-G2さん
>ソーラーカーで日本一周したら良いんじゃないかと・・・

雨が降ったらお休みですな。
あ、それじゃあ普段と一緒です(-_-;ウーン

>さながら私のエンジンはビールと焼酎のハイブリット仕様。
>昨日は日本酒を給油してみましたがやはり燃料が合わずにエンストしました。(ーー;

ワタシは極旨エンジンで燃費が低下しました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
リキュールが長時間走行を阻むようです(-_-;ウーン
(2007年05月08日 10時52分58秒)

Re:燃料事情。(05/08)   む~みん551 さん
メタンガスはバミューダトライアングル付近に大海床があるんだよね。
海中で崩落する度にガスが大発生して、これが温暖化の要因の一つとも言われています。
バイオガソリンに関してはオイラも眉唾で、エンジンへの影響云々は別の話しとして、温暖化防止への決定打というにはあまりにも絵に書いた餅のように思えて仕方ないんですわ。
砂漠を緑地化して余剰食料を使うのなら別として、森林を伐採して畑にするのは愚の骨頂。
大体からしてその植物性燃料を生産する過程で使われる化石燃料を計算に入れていないのが愚か過ぎます。
当然日本の場合は船便で運ばれる途中に使用される化石燃料のことも考えないといけません。
という事で、全く意味の無いバイオガソリンだと思います。
(2007年05月08日 11時00分28秒)

Re[1]:燃料事情。(05/08)   店長TERRA さん
む~みん551さん
>メタンガスはバミューダトライアングル付近に大海床があるんだよね。
>海中で崩落する度にガスが大発生して、これが温暖化の要因の一つとも言われています。

それはまたミステリアスな場所に蓄積されてますね^^
実用的かどうかは別としてこっちの方がエコですかね。

>バイオガソリンに関してはオイラも眉唾で、エンジンへの影響云々は別の話しとして、温暖化防止への決定打というにはあまりにも絵に書いた餅のように思えて仕方ないんですわ。

( ̄  ̄) (_ _)うんうん

>砂漠を緑地化して余剰食料を使うのなら別として、森林を伐採して畑にするのは愚の骨頂。

南米の末端農家なんて金になれば何でもしそうですもん・・・

>大体からしてその植物性燃料を生産する過程で使われる化石燃料を計算に入れていないのが愚か過ぎます。

トラクターは軽油なんでしょうしね(-_-;ウーン

>当然日本の場合は船便で運ばれる途中に使用される化石燃料のことも考えないといけません。
>という事で、全く意味の無いバイオガソリンだと思います。

同感ですね( ̄  ̄) (_ _)うんうん
燃料を作るのに燃料を使う上、緑も減らすことぐらい、私のない頭で考えても分かるのに・・・
飲料アルコールエンジンのあの方やあの方はエコの先駆者だったいして( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
(2007年05月08日 11時12分26秒)

Re:燃料事情。(05/08)   Ventura さん
GW中の走行距離、約1,200kmの内8割はバイクでした。
エコなのか浪費なのか良く分かりませんが・・・( ̄ェ ̄;)

以前あった高濃度アルコール燃料のガイアックスは、
近所に給油所がありましたがいつの間にか無くなってました。
四輪でサーキットを走ってる人によると、
ガソリンに適量混合するとパワーが出て良かったそうです。
しかし、バイオガソリンも本末転倒でしょうか!?

(2007年05月08日 11時36分34秒)

一昔・・・   桂水割 さん
前のアメ車並みな燃費です。
少々凹み気味・・・・・・(_ _。) (2007年05月08日 12時27分51秒)

Re[1]:燃料事情。(05/08)   店長TERRA さん
Venturaさん
>GW中の走行距離、約1,200kmの内8割はバイクでした。
>エコなのか浪費なのか良く分かりませんが・・・( ̄ェ ̄;)

無駄に排ガスを出さない運転を心がけるのも一つのエコかと思います^^

>以前あった高濃度アルコール燃料のガイアックスは、近所に給油所がありましたがいつの間にか無くなってました。
>四輪でサーキットを走ってる人によると、
>ガソリンに適量混合するとパワーが出て良かったそうです。

パンチが増すんでしょうね。
その代わり不燃物も増えそうですが。

>しかし、バイオガソリンも本末転倒でしょうか!?

結局は海外調達の新エネルギーですからねえ・・・
新たに産出国になったところは環境を省みず躍起でしょうし、
供給側の「エコ」って言葉に踊らされる消費者も少なくないでしょう。
「ホントのことを教えてえらい人っ!」って感じです。
(2007年05月08日 12時50分39秒)

Re:一昔・・・(05/08)   店長TERRA さん
桂水割さん
>前のアメ車並みな燃費です。
>少々凹み気味・・・・・・(_ _。)

浄化装置のメンテナンスもお忘れなくm(_ _;)m
(2007年05月08日 12時51分19秒)

メタンガス   む~みん551 さん
どうも、草野仁です m(__)m
ちょっと今思い出したんだが、メタンガスは温暖化の原因じゃなくて、オゾン層の破壊の原因だったかもしれない。
メタンが大量発生すると無線なども効かなくなるそうで、彼のバミューダでのミステリーの原因はメタンの大量発生だという説もあります。
エンジンも空気じゃなくメタンを吸い込めば壊れますからね。
という事で、チョッとだけミステリーハンターでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
(2007年05月08日 14時26分55秒)

Re:メタンガス(05/08)   店長TERRA さん
む~みん551さん
>どうも、草野仁です m(__)m

お!ミステリーの予感。

>ちょっと今思い出したんだが、メタンガスは温暖化の原因じゃなくて、オゾン層の破壊の原因だったかもしれない。

ちょっと調べましたが、そうみたいですね。しかも温室効果ももたらすようです(-_-;ウーン

>メタンが大量発生すると無線なども効かなくなるそうで、彼のバミューダでのミステリーの原因はメタンの大量発生だという説もあります。
>エンジンも空気じゃなくメタンを吸い込めば壊れますからね。

おー、世界七不思議に通じるわけですか・・・
要追跡調査ですな(◎-◎;)!!

>という事で、チョッとだけミステリーハンターでした( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ありがとうございましたm(_ _;)m
(2007年05月08日 15時44分54秒)


© Rakuten Group, Inc.