136124 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天下道楽倶楽部・別館

天下道楽倶楽部・別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

十八番天下

十八番天下

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

2004年03月31日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
05年度から採用される予定の英語の教科書でちょっと気まずい内容があったそうで。
何げに書かれた和文英訳の例文ですが、
「クラスの誰もが野球が好きです」
「何人かの生徒はサッカー部に所属しています」
「生徒みんながこの冬にスノーボードをしに行きたい」
等々、ごくありふれた文章の中にこんな一説があったそうです。
「クラスの誰もがテレビで相撲を見ません
…や、確かにそうかも知れませんが、一応、我が大日本帝国の教科書なわけであって、
その教科書で国技を否定材料に使っちゃまずいでしょ。
しかも見事に完全否定だし。
このことに関して出版社側は次のように釈明しております。
たまたま。
…もうちょっとましな言い方出来なかったんでしょうか。
当然ながら日本相撲協会側は「呆れて物が言えない」と不快感を隠せません。
「他意はない」っつわれても、ああも完全否定されちゃ、むかつかない方がおかしいって
ものですわね。

教科書と言えばこんな事が実施されるそうです。

なんでも、文章だらけの教科書等による理数離れや学習意欲の低下が指摘される中、
子供の興味や関心を引きだそうと、教科書にアニメ風なイラストや付録をくっつけることに
したそうです。確かに文章だらけの教科書は遊びたい盛りの小学生には敬遠されがちです。
そこに親しみやすい挿し絵などを入れて興味を引かせて覚えさせるのも一つの手でしょう。
小難しい説明にも入りやすくする、学研漫画みたいなものと考えればいいのでしょうかね。
また付録に関しても、形式張った表とか一覧を使うよりは、少し遊び心のある教材などを
付録形式で用意して使わせることで、小難しく考えずに学習に取り組めるように向かわせる
一工夫といえるでしょう。
挿し絵のイラストに関してもオリジナルに限らず、コナン君やアトム、ドラえもんといった
人気キャラを使用している出版社もあるらしいのです。
断っておきますがコナン君は未来少年でもカリフォルニア州知事でも御座いません。
算数などで小難しい課題に関して、こうやってイラストを付けてチャレンジ精神を少しでも
湧かせようとするのは、特に低学年層に有利に働くかと思います。
ところで、名のあるキャラを使うとその分著作権料とかがかさばって教材費が上がっていく
ような気がするのですが如何な物でしょ。
また、精巧な虫のペーパークラフトと付けたり、特殊インクをつかった光る星座早見表を
つけたりと、様々な試みがなされているようです。
いやはや此処まで来ると学研の出版物とそっくりになってきますな。

まぁ理数離れというのはやっぱりわたいもそうでしたが、兎に角公式を覚えることが
苦手であったので、それだけ混乱してしまう故に苦手意識が出てしまうのですが、
だからといって今現在のような、矩形の面積を求める公式を「不要な物」として省くのは
如何な物か。確かに日常生活では全く持って使う機会なぞ御座りませんけども。
円周率は「3.1415…」故に「3.14」としていたのに、今では「およそ3」。
まぁ間違っちゃいませんけども、小数点以下が存在するから計算するのに頭を回転させる
すなわち考える事が出来るわけであって、何時までも低学年レベルな教えをするから
学力も低下すりゃ学習意欲も落ちるってもんではないでしょうか。
小学生の勉強嫌いの言い訳を真に受けて「それじゃ無くしましょうそれが良いそれが良いと
太郎さんも花子さんも言いました」かどうかは分かりませんが、兎に角、教師が楽したいが
為に、子供に必要以上のゆとりを与える事を実施した「日本アホ化計画」(辛坊治郎氏命名)
によって、学習意欲の低下や学力の低下が著しくなったことを棚に上げないで欲しい物です。

そもそも午後3時になれば、がきんちょは本来、完全にフリーなはず。
これ以上ゆとり与えてどうするかってのがわたいの意見で、はっきり言って「ゆとり教育」
の実施には反対でした。結果は今のなまくらながきんちょの増加を見ればおわかりかと
思います。辛抱足りない子供がどれだけ増えている事やら。
塾とか習い事なんかは単なる個人の勝手であって、それに費やして消えたフリーな時間を
お上がわざわざ保証することなぞ微塵もないはず。授業が終われば学生は宿題以外は
本来フリーなはずである。部活に入る入らないも個人の勝手で決まり事では無かったはず。
確かにわたいの卒業した高校では入部必須(今はもうなまくら高校)でしたけど。
必要以上のゆとりがあると人間だいたい怠け者になります。

…話が教科書からずれましたな。

東京理科大の数学者、芳沢光雄教授は今回の改革(?)について、
「楽しく学ばせることを考え始めたこと自体は評価できる」
としながらも、
「生活に密着した面白さを感じさせることが重要。イラストを入れることで、大事な部分が
 圧縮されるなら本末転倒だ。」
とも警告されています。
それに来春より、アホ化計画によって消された公式や図式なども、有る程度復活する事が
決定したとか。特に算数と理科に多く見られるそうです。削除された内容の殆どが算数と
理科からという話もありますがそれはさておき。
紹介されていた復活する一部を書きだしてみますと、

まずは算数。

台形の面積を求める公式
3けたの数同士の掛け算
数の「以上」と「以下」の理解
小数第2位以下を含む掛け算と割り算
素因数分解

等々。
次に理科。

生物の食物連鎖
クモやダンゴムシと昆虫の比較
空気中の水蒸気から雲や雨、霧への変化
水溶液の中和

と言った項目。
ちょっとまて。
3桁同士の掛け算って普通に日常で使いますけども?
「以上」と「以下」の違いだって重要でしょ?「以下」の違いを理解するって事は、
「未満」の意味も理解するって事でしょ?
無駄どころか必要事項とちゃいますの?
食物連鎖だって動物の生態系を知る大切なことではないですか?
これを知らずに自然保護や動物愛護なんて言えたもんじゃないでしょうに。
なんですか?お上は今の子供にPETAに加入しろとでも言うのですか?
化学やるんだったら水蒸気の仕組みぐらい教えて損は無かろうに。
だから復活するんだと言われましょうが、これらの復活は条件的な物。
今決められている学習指導要領の範囲を超える『発展的な学習内容』として復活が
認められただけであり、「やっぱり覚えて置いたほうが良いよなぁ。」と言うことで
復活したわけでは御座いません。
それ故に「ダーウィンの進化論」や「順列・組み合わせ」は「発展」と認知されずに
復活できませんでした。更に付け加えますと、これらはあくまでも学習指導要領の
範囲外の物であるために、いわゆるコラム的要素でしかか紹介がされないと言います。
結局教えへんのかい!
それでいて小5の算数では本来中学で学ぶ平方根を扱う事が認められたそうです。
ルート計算を日常でどう使うのか教えて下さい。
平方根が分かるよりも、動物の進化や順序や組み合わせの考え方を学ぶ方が、よっぽど
世の中のためになりはしませんか?
これでは学習意欲の向上と言うよりも学歴社会の推進しか見えて
来ないんですが如何なもんでしょか。

子供の学習意欲を湧かせることに力を注ぐことはとても良いことです。
しかし本来覚えさせなきゃ行けないことを徹底的に排除している今の状況では、
余り期待が持てないとしか言いようがありません。
教師の手抜きを推進させるような取り決めはそろそろ止めにしては貰えませんかね。

今日は以上!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月31日 16時57分43秒
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

pinky's murmur punks05さん
せやから食事時はア… XANADUさん
B級人間 ~日々の… ネコ玉@EFSFさん
Best Shop.com -福の神-さん

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
十八番天下@ Re:コレクションは・・・(08/13) ネコ玉1972さん ----- 「愛は盲目」…な…
ネコ玉1972@ コレクションは・・・ 気が付くと物凄い量になってたりしますよ…
十八番天下@ Re:日本の伝統文化(06/23) ネコ玉1972さん ----- 結局は何か理由を…

© Rakuten Group, Inc.