2985859 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

花の歳時記 (天南星の魅力&山野草)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2018.05.20
XML
カテゴリ:園芸
温州の蜜柑の花に聞き惚れる♪

植物名:ウンシュウミカン(温州蜜柑)
科属名:ミカン科ミカン属
開花期:5月~6月
特徴等:日本が原産の常緑低木です。この原種が中国福建省の温州から日本へ渡来したのでこの名前があるが、現在栽培されているものは日本で実生から栽培した品種が原種になっています。樹高は2~3mで、良く枝分します。葉は長楕円形の革質で、互生しています。枝先に芳香のある白い花を沢山付けて開花します。果実は11月~12月に熟して、冬の味覚として食べられています。


花蜜柑ハミングしてる蜜柑の唄音符







★ ☆ ★
★☆ ★ ☆ ★
★ ☆ ★


馴染み深い「ミカン」と言えば、一般的には「温州蜜柑」のことを言います。

この清楚な花も、今頃ではもうすっかりと満開になってしまいました♪。
散歩する足も途中で、とっても甘~い芳香に誘惑されてしまい、鯔のつまり辿り着いた所は、な・何と蜜柑畑でした^0^。
人間より先に甘~い蜜を求めてやってくる蜜蜂でしょうか?ブンブンブンと羽音を立てて忙しげに飛びかっています。
枝一杯溢れんばかりに付けて咲いている真っ白な花弁が、蜜蜂の羽音でパラパラと零れ落ちていきます^-^;。
じっくりと花を観察すると、花弁の数が4~6枚と変則的?で実に面白いです!。
燦燦と太陽の恵みを受けて、やがて実となり、冬の甘~い味覚として楽しませてくれること間違い無しでしょう♪。
何れにしても、この季節には欠かせないこの素敵な芳香に、万物が酔い痺れているようです。

因みに、俳句では「蜜柑の花」とか「花蜜柑」とも言い、初夏の季語になっています。



★ ☆ ★
★☆ ★ ☆ ★
★ ☆ ★






(↓クリックして下さいね!)
banner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.20 05:40:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.