000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天然仙人とその世界

天然仙人とその世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

プロフィール

tennen_sennin

tennen_sennin

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

2005年07月09日
XML
カテゴリ:雑文
昔(30年前)の牛丼の〇野屋は、、

入り口のドアは、手動じゃった(今でも時々、見受けるが、、)。

冬の間、お客たちが結構ドアをいい加減にしか閉めなかったので、中の客たちが寒い思いをしながら牛丼を食べていたんじゃ、、
それを見かねたその店の店長が、次のような張り紙をしたんじゃ、、。

「ほかのお客様の迷惑になりますから、ドアをきちんと閉めてください」とね、、

じゃがね~、ドアは依然として、開けられぱなしの時が多く、手を焼いておった。

その時、頭のいい従業員の一人が、店長に言って張り紙の文句を次のように書き換えたんじゃ。

「あなた自身が寒い思いをしなよう、ドアを閉めてください」

そしたら、お客たちがドアを閉めるようになったんじゃ。


やっぱね~、、

誰かを説得しようと思う時は、その人間の立場や、その人間の要求について話を進めることも忘れちゃあならん。

特に、お前さんの考えが、その人間のためになることなら、なおさらじゃろう、、。

つまり、、

相手のためになるという確固とした事実があれば、相手の人間は、お前さんに注目し、関心を持つようになるんじゃ。

その結果、お前さんは、目的を達成することが、きっとできると思うんじゃが、、。

どうかの~(^^)、、。


日本人なら、日本人のちょっとした人情の”機微”を、掴むことも大切じゃろうと思うの~、、。
 
  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月09日 17時20分20秒
コメント(0) | コメントを書く
[雑文] カテゴリの最新記事


バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.