1403714 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天然仙人とその世界

天然仙人とその世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

プロフィール

tennen_sennin

tennen_sennin

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

2008年12月23日
XML
明治安田生命保険は22日、2008年に生まれた赤ちゃんの名前の人気ランキングが発表されたらしい。

男の子は、「大翔(ひろと、はるとなど)」が2年連続トップに、女の子は「陽菜(ひな、はるななど)」が2年ぶり4回目のトップとなったそうじゃ。

男の子の名前では、「翔」の字を使った名前が人気で、明治安田生命は「大空をかけるような活躍を期待する親の願いが感じられる」と分析しているとか・・。

「陽菜」は「暖かいイメージと菜の花のように明るく成長してほしいという願いが込められているのでは」(明治安田生命)なんて。

また、テレビで活躍中の女優・新垣結衣さんと同じ「結衣(ゆい)」が前年4位から2位に上昇したそうな。

まったく・・・

はっきり言ってしまえば、姓と名のバランスが良くなければ、どんな良い名でも、効果は半減すると考えよ!

しかし、難読揃いの名ばかりで、大人でも読み難いぞ~。

これでは、子供の頃から、周囲の人間からの自分のアイデンティティーを損なわれるから、ポジティブな人生観を養い難いものが生まれやすい。

じゃから、読み易い名の方が、好ましいと考える。

世間で流行っているからと、無闇に命名するのは親ばかの最たるもの。恥ずかしいと考えよ!(^^)

できれば、お寺の老師か神社の神主に命名を頼むべきじゃろう。ただ、若い御仁は、あまり勉強しとらんで、できれば年長の老師にたのむべし(^^。

ワシも、頼まれれば、1万円ほどの命名料を貰うが、ほんの手数料みたいなもんじゃ。 


命名は、命名される人間の人生を左右する儀式!


疎かにするでないぞ! 
 
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月23日 08時51分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[命名ランキングの検証!] カテゴリの最新記事


バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.