1403731 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天然仙人とその世界

天然仙人とその世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

プロフィール

tennen_sennin

tennen_sennin

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

2010年12月03日
XML
●赤ちゃんの名前ランキング、1位は男の子「大翔」&女の子「さくら」。

姓と名が調和しない姓名は、波乱万丈の人生を歩む運命を背負うと言うておるのに・・・


明治安田生命は12月3日、毎年恒例の赤ちゃんの「名前ランキング」を発表した。

2010年に生まれた男の子は4年連続で「大翔」、女の子は6年ぶりに「さくら」がトップに輝いている。

発表されたランキングは次のとおり。  

◎男の子の名前ランキング(カッコ内は昨年順位)


1位 大翔(1位)
2位 悠真(6位)
3位 翔(2位)
4位 颯太(9位)
4位 歩夢(41位)
6位 颯真(9位)
6位 蒼空(12位)
6位 優斗(17位)
9位 大雅(26位)
9位 颯(31位)

男の子のトップは「大翔」で、2003年に初めてベスト10入りをして以来、通算5回目のトップとなった。

全体的な傾向としては、W杯南アフリカ大会で活躍したサッカー日本代表(サムライ・ブルー)の影響もあるのか、ブルー系の「颯」「蒼」などが人気に。

また、トップ10には入らなかったが、100位までのランキングでは、「虎太郎」や「大雅」など、干支の“寅”を連想させる名前や読み方も急上昇している。


◎女の子の名前ランキング

1位 さくら(6位)
2位 陽菜(1位)
2位 結愛(5位)
2位 莉子(55位)
5位 美桜(4位)
6位 美羽(2位)
7位 葵(16位)
7位 結衣(20位)
9位 美咲(2位)
9位 結菜(6位)

女の子のトップは「さくら」で、過去5回トップを飾った「陽菜」を僅差で抑え、6年ぶり4回目のトップに輝いた。

全体的な傾向としては、昨今の環境意識や自然派志向の高まりが反映されたのか、「桜」「菜」「莉」「葵」「咲」など、植物系の名前がトップ10に7つランクイン。

また、27年ぶりに「子」がつく名前がトップ3に入り、「子」離れと言われて久しい状況に変化が起きている。


名前の読み方では、男の子は「ハルト」が2年連続でトップ。女の子は「メイ」が初のトップに輝いた。

ちなみに女の子の名前の読み方ベスト3は「メイ」「ユイ」「リオ」で、“2音”の名前が人気のようだ。


◎男の子の名前の読み方ランキング(カッコ内は昨年順位)

1位 ハルト(1位)
2位 ユウト(2位)
3位 ユウマ(9位)
4位 ユウキ(3位)
4位 タイガ(14位)
6位 ソウタ(8位)
7位 ソウマ(17位)
8位 リク(5位)
9位 ハルキ(10位)
10位 コタロウ(ランク外)


◎女の子の名前の読み方ランキング

1位 メイ(2位)
2位 ユイ(5位)
3位 リオ(4位)
4位 ユナ(1位)
5位 サラ(39位)
6位 リコ(16位)
6位 ハルカ(29位)
8位 サキ(15位)
9位 ヒナ(6位)
10位 モモカ(8位)
10位 ホノカ(24位)

なお、今年もフリガナなしでは読むのが難しい“個性的な名前”は、相も変わらず健在らしい。

子供にとって、迷惑この上ないのが分らんのか~!

親馬鹿も、ほどほどにせ~い!
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月03日 18時27分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[命名ランキングの検証!] カテゴリの最新記事


バックナンバー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.