1402570 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

天然仙人とその世界

天然仙人とその世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

ニューストピックス

プロフィール

tennen_sennin

tennen_sennin

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カテゴリ

2014年09月03日
XML
また、ホンマでっか情報”を見つけた!^^


『何と、なんと、「コーヒー」と「昼寝」とは相反するもののようだが、一緒にとると頭が冴えわたるらしい。


英ラフバラ大学のReyner LA氏によると、コーヒーを飲んで15分~20分昼寝をすると脳の認知機能が高まるという。

たとえうっかり寝てしまった場合や、軽いうたた寝程度でも効果があるとか。

同氏らは被験者に車の運転の刺激テストを受けてもらったところ、上記の条件で昼寝をした被験者がもっともミスが少なかったそうだ。

また過去に行われた広島大学の林光緒氏らによる実験では、24人の若い男性に対し、24時間の間に何度か短時間昼寝をしてもらった。尚、被験者はきちんとした睡眠をとることは許されなかったという。

その結果、昼寝の前にコーヒーを飲んだ被験者の方が、プラシーボ(偽薬)を摂取した人に比べ認知的作業に優れていた。


「コーヒー+昼寝」と「脳の認知機能」との因果関係は不明だが、脳がカフェインに反応し、この様な効果が得られると考えられる。

そもそも脳内でレセプターとアデノシンが結合すると人は眠気を感じ、脳の神経細胞の活動も鈍る。カフェインが一部の結合を解くと倦怠感も解消するとか。

カフェインの効果は摂取後20分頃にあらわれる上、昼寝をすると自然にアデノシンは減少するというからまさに相乗効果。

つまり、コーヒーを飲んでから昼寝をすると、20分くらいで目が覚めるそうで、この時脳の認知能力はマックスを迎えるそう。』



ホンマかどうか、体験した御仁でなければ、分かるまいの~^^

ワシャ、こんなことはしょっちゅうしておるが、なんともないぞ~!


気のせいとちゃうか?

きゃはっ!^^
 
 
 
 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月03日 10時52分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[つぶやき&たわごと] カテゴリの最新記事


バックナンバー

・2024年06月
2024年05月
2024年04月

お気に入りブログ

まだ登録されていません

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.