【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

田舎の楽園作り

田舎の楽園作り

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

天女さんち

天女さんち

カレンダー

ニューストピックス

コメント新着

阿部高和@ Re:ビックリ!エブリイにもCVT搭載(02/16) スズキで販売するEV軽バスはハイゼットカ…
全て | カテゴリ未分類 | 登山 | 家事 | 天使 | 園芸 | | 健康 | 山菜 | 田舎暮らし | 天女さんちのお客様 | グルメ・田舎料理 | DIY | 車中泊 | 山菜グルメ | ガーデニング | 露天風呂 | 獣害・防獣対策 | 温泉 | 薪ストーブ | 囲炉裏テーブル | 農家民宿「天女さんち」 | 健康対策 | アイスクリームバナナの栽培 | エブリイ車中泊 | 発毛・育毛 | 天女さんち周辺の観光と体験・アクティビティ | 天女さんちの山菜と山野草・果樹木 | 県別お勧め温泉(主に秘湯系) | 天女 | 農家民宿b | 里芋畑オーナー制 | 育毛 | 行者ニンニク | 天女さんちの体験 | 自家製ワイン | EOS M6MarkⅡ | 神泡サーバー | お買い物 | 石臼 | ターミネーター錆鉄人 | ホテル川久 | ワサビ田 | 百名山全山日帰り | 家族でチャレンジ | 夫婦でマラソンチャレンジ | 囲炉裏テーブル作り | 涸沢紅葉登山 | 本歌取り | パパイヤ栽培 | 秘湯 | 旅行・観光 | 百均グッズ | バタフライピー(蝶豆)の栽培 | 天女さんちのお知らせ(最新情報) | 新型アトレー&ハイゼットカーゴ | ステップワゴン | 極寒の厳冬期本沢温泉雲上の湯 | ヤマメの養殖にチャレンジ! | 里芋植え付け体験 | サッカー | アボカドの栽培 | サツマイモ植付体験 | 史跡 | お遍路 | コーヒーの木の栽培 | お遍路(四国八十八か所)
2021年08月06日
XML
カテゴリ:秘湯

北海道3日目の秘湯巡り最後は川北温泉です。

 

羅臼から海岸沿いに国道335号線を標津町に向かって走り、

手前で斜里町に通じる国道244号線に入り約15km、

注意して走行していると左側に「川北温泉」の標識が見えます。

国道をそれると川北温泉まで未舗装道路、それも大きなクレーターが続出するので慎重な運転が必要です。

従って、距離は5kmですがとても長く感じます。

 

川北温泉

もとは町の温泉施設だったとの事ですが、無人で地元の温泉好きな人が清掃など行っているものと思われます。

 

至るところに「熊注意!」

休憩所の中

広い駐車場の奥にはトイレと無人の軽自動車が1台

 

温泉入口

残念ながら混浴ではありません。

 

温泉は白濁した硫黄泉

天女が上がったあと、誰もいないので写真を撮ってもらいました。

すると、一人の男性が来て、温泉を覗いているので

「入らないのですか?」

と聞くと、「見に来ただけでタオルも持っていないから・・・」

との事。

あんな悪路を走ってやっと着いたのに、こんないい温泉に入らないのはもったいない!

錆鉄人が車の中にあるタオルをあげると言うと、ようやくその人も入る気になったようです。

話を聞くと、定年間近の町役場の職員で、

近くのスキー場を見に来てついでに川北温泉に来てみたとの事で

地元の人なのに初めて川北温泉に来たとの事でした。

 

という事で

そのがたがた道を走り、国道244号線で標識を撮影していると、

その人の車が現れました。(上の写真)

どうやら、一人だけになったので熊が怖くてすぐに温泉から上がったものと思われます。

タオルを返す為に停まったのかなと思いましたが、

錆鉄人と同じように写真を撮る為に停まったようでした。

 

この後は、標津町を通り過ぎて「道の駅おだいとう」で車中泊

何と!

前日ウトロシリエトクで隣になった大阪のご夫婦もここで車中泊

標津町のコンビニで買ったビールを飲んで

そのあとは、大阪のご夫婦と一緒に酒盛りをしました。

 

北海道3日目の終わりです。

(早く寝たら夜中に目が覚めてしまったので、ブログを書いていました)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月06日 03時47分28秒
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.