【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

田舎の楽園作り

田舎の楽園作り

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

天女さんち

天女さんち

カレンダー

ニューストピックス

コメント新着

阿部高和@ Re:ビックリ!エブリイにもCVT搭載(02/16) スズキで販売するEV軽バスはハイゼットカ…
全て | カテゴリ未分類 | 登山 | 家事 | 天使 | 園芸 | | 健康 | 山菜 | 田舎暮らし | 天女さんちのお客様 | グルメ・田舎料理 | DIY | 車中泊 | 山菜グルメ | ガーデニング | 露天風呂 | 獣害・防獣対策 | 温泉 | 薪ストーブ | 囲炉裏テーブル | 農家民宿「天女さんち」 | 健康対策 | アイスクリームバナナの栽培 | エブリイ車中泊 | 発毛・育毛 | 天女さんち周辺の観光と体験・アクティビティ | 天女さんちの山菜と山野草・果樹木 | 県別お勧め温泉(主に秘湯系) | 天女 | 農家民宿b | 里芋畑オーナー制 | 育毛 | 行者ニンニク | 天女さんちの体験 | 自家製ワイン | EOS M6MarkⅡ | 神泡サーバー | お買い物 | 石臼 | ターミネーター錆鉄人 | ホテル川久 | ワサビ田 | 百名山全山日帰り | 家族でチャレンジ | 夫婦でマラソンチャレンジ | 囲炉裏テーブル作り | 涸沢紅葉登山 | 本歌取り | パパイヤ栽培 | 秘湯 | 旅行・観光 | 百均グッズ | バタフライピー(蝶豆)の栽培 | 天女さんちのお知らせ(最新情報) | 新型アトレー&ハイゼットカーゴ | ステップワゴン | 極寒の厳冬期本沢温泉雲上の湯 | ヤマメの養殖にチャレンジ! | 里芋植え付け体験 | サッカー | アボカドの栽培 | サツマイモ植付体験 | 史跡 | お遍路 | コーヒーの木の栽培 | お遍路(四国八十八か所)
2021年08月10日
XML
カテゴリ:秘湯

4日目は養老牛温泉湯宿だいいちの宿泊予約がしてあったのですが、

計画より早く秘湯巡りが済んだので時間はたっぷり。

道東の秘湯巡りの最後「カラマツの湯」は養老牛温泉にありますが、

午前中のほうが空いている可能性が高いのでカラマツの湯に入り、

神の子池を観光して裏摩周湖で時間をつぶして「だいいち」さんにチェックインする事にしました。

錆鉄人も天女も旅館の料理は全部食べる主義なので、

昼はコンビニで買ったパンとおにぎりを少し食べることにしました。

 

カラマツの湯は養老牛温泉から裏摩周に向かう道路を左に曲がって

少し砂利道を入った所にあります。

 

女性用?脱衣場

 

その右側の男性用脱衣場(シカの角があったので・・・)

 

露天風呂

藻などなくきれいでした。

 

ブルーシートのもう一つの露天風呂

 

2つの露天風呂の間の源泉

沸騰しているので入ろうと思う人はいないと思いますが・・・

 

ブルーシートのほうは女性専用かもしれませんが、無人だったので両方に入りました。

 

続いて先に裏摩周へ

というのはトイレがあるだろうと思ったからですが・・・

立派な展望ベンチがあるのですが、

お土産屋さん?のカギは閉まっていてトイレには入れませんでした。

 

ここで素敵なランチを食べていた東京の老夫婦に話を聞きましたが、

裏摩周のほうが晴れていて湖を見渡せる可能性がかなり高いので、

こちら側に別荘を建てた(買った?)との事でした。

 

続いて神の子池

駐車場は広く、手前にトイレがありました。

(神の子池に近いほうからの駐車場の写真です)

 

お約束のモデル撮影?

手すりの間から青い色が見えています。

 

ジャーン!

 

アップで写すとさらに神秘的なブルーに!

 

まだまだ3時にはたっぷり時間があったのですが、

時間の潰しようがなくて「だいいち」さんまで行ってロビーで待たせてもらう事にしました。

 

次は養老牛温泉湯宿だいいちさん、必見です!

湯宿 だいいち

(何かと忙しいので、本当にアップするかどうか?)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月10日 18時24分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[秘湯] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.