033644 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なんくる徒然日記

なんくる徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

テルー9661

テルー9661

Recent Posts

Favorite Blog

せっかくどうも沖縄(… 知念2005さん
よもだ 悠游さん
ギャラリーan瓶やちむん an8303さん
2007.03.04
XML
カテゴリ:沖縄の言葉
ヌスルーとは盗人、泥棒のことです。
いまでも田舎のほうや離島では家に鍵がありません。


●盗むものがない?

昔ながらの沖縄の家は鍵どころか戸がありません。今でも田舎のほうや離島の家は門を入るとひんぷんがあり、ひんぷんを回って庭に入るとすぐ戸が入っていない仏壇の座敷などがある。もちろん台風のときなどは戸を入れるのだろうけれども普段は夜も開けっぴろげのまま。
今、沖縄の都会では考えられませんが、戦前は人の家に泥棒が入るということは聞いたことが無かったそう。

スーパーの駐車場でたまに車に鍵をかけず窓も全開のままお買い物に行っているのを見ます。窓閉めとくと暑いからねえ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.04 07:35:09
コメント(4) | コメントを書く
[沖縄の言葉] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:昔はヌスルーはいなかった   せぇ~さん さん
昔は近所付き合いがしっかりしてたからその家に知らない人が入っても不審者だってすぐにわかるから戸を開放しても平和で暮らせたのでしょうか。今はプライバシーだのって近所との付き合いを遮断する家が多いですよね。 (2007.03.04 08:27:02)

Re:昔はヌスルーはいなかった(03/04)   ken-sasuke さん
鍵がない? その前に戸がない? 開放的ですねー
泥棒がいない。素晴らしい。今の日本では考えられない。
ちなみに、俺の田舎の秋田でも、鍵をかけるなんてことはほとんどないです。
泥棒を警戒するよりも、ご近所とのつき合いが大事だったんですね。ほのぼのしてていいですよね、何となく。 (2007.03.04 08:36:09)

Re[1]:昔はヌスルーはいなかった(03/04)   テルー9661 さん
せぇ~さんさん
プライバシーないっていえばないかも。
前に八重山の小浜島の遠い親戚の家に泊りに行ったのですが、夜になると近所の人がヤアヤアって自由にあがってきておじいと飲んでました。
よそ者が集落内を歩いていると必ず誰かが声をかけます。別に警戒ではないのですが、どこから来たの?とか気軽に話してきます。 (2007.03.05 08:40:10)

Re[1]:昔はヌスルーはいなかった(03/04)   テルー9661 さん
ken-sasukeさん
>鍵がない? その前に戸がない? 開放的ですねー
そうなんです。戸を入れてないので当然鍵も必要ないのですが、庭から家の中がほとんど見渡せます。
独居老人世帯でも近所の交流があるので淋しくないみたい。それっていいですよね。 (2007.03.05 08:44:36)


© Rakuten Group, Inc.