050196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

happylife

happylife

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆうゆう1225

ゆうゆう1225

カレンダー

お気に入りブログ

♪WE LOVE DISENE… TOMOKOままさん
☆・゜゜・★Coffee B… ゜・*nana*・゜さん
ぐうたら母のだらだ… meyuri1610さん
+slow+ +鯨+さん
涙の十字架 涙の十字架さん

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2008.02.19
XML
カテゴリ:☆りょうちゃん☆
ようやくりょうちゃんも、夜の紙パンツを卒業できそうな日がやってきた。

りょうちゃん、4才10か月。

3才になる直前にトイレトレを開始し、すぐに昼間の紙パンツは取れた。

4才半には、ウンチの時も自分でお尻を拭けるようになり、

トイレに行きたくなったら、勝手にトイレに行っておしっこやウンチを済ませてくる。

出先では親がついていかなくても、弟をトイレに連れて行ってくれる。

そんなりょうちゃんですが、

どうしても夜の紙パンツだけはなかなか外れず、いまだに夜だけは紙パンツで寝ている。

とはいっても、寝ているときに紙パンツにおしっこをしているのは、ごくたまにだと思う。

朝起きてから、一階のトイレに降りて行くのが面倒で、

そのまま紙パンツの中におしっこするのが習慣になっていた様子。

最近は、朝寒くてもちゃんとトイレに降りれるようになってきた。

それでも、10回に一回ぐらいの割合で紙パンツがぬれていることがあるけれど、

もう紙パンツも買わなくても良いかな。。と思えるようになるぐらい

紙パンツが濡れなくなった。


3才2か月のせなくんは、2才7か月でトイレトレ完了。

せなくんの場合は、紙パンツの中におしっこをするということが

すごく気持ち悪い=イヤ と感じていたようで、

お兄ちゃんパンツになってからすぐに、

夜の紙パンツにおしっこをすることも、ほぼなくなりました。

夜中でもおしっこに行きたくなったら目を覚まして私を起こし、トイレに行ける。

最近は昼間のトイレも、ウンチ以外ならひとりで行き、

ズボンやパンツを自分でおろし、用を済ませ、ちゃんと履いて出てこれるようになった。

まだお尻を上手に拭くことはできないので、ウンチのときはついて行ってあげてます。


今残っている紙パンツがなくなったら、

もうビッグサイズの紙パンツは買わないでしょう。

出なかった時の紙パンツは、その日の晩も履かせているのでなかなか減らないので

たぶんみっくん用になるでしょう。

布団を濡らされるのがイヤで、紙パンツを履かせていたというのもありますが、

もうそんなことは気にしません。。毎日なら困るけど、毎日は出ないだろう。

春になったら紙パンツはやめる!と決めていたのですが、

春が来る前に、長男&次男、紙パンツ完全卒業です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.19 14:00:09
[☆りょうちゃん☆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.