2359587 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花見友紀の「鉄道のある日常」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

サイド自由欄

鉄道模型・鉄道グッズリンク

鉄道関連書籍リンク

時刻表最新号

JTB時刻表



JR時刻表



鉄道雑誌最新号

鉄道ファン



鉄道ジャーナル



鉄道ピクトリアル



鉄道ダイヤ情報



Rail Magazine



RM MODELS



j train



とれいん



鉄道模型趣味



N



全国の鉄道駅からホテル・旅館を検索・予約



楽天トラベル×JR東日本で東北・北関東へ小旅行

カテゴリ

コメント新着

花見 友紀@ Re[1]:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 背番号のないエースGさんへ コメントあり…
背番号のないエースG@ Re:春の銚子電鉄を撮る(03/30) 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
花見 友紀@ Re[1]:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) jiyma21さんへ カフェは今回は利用しませ…
jiyma21@ Re:東武N100系「スペーシアX」初乗車(12/14) こんにちは。 乗車を果たされたのですね。…

楽天カード

Jun 3, 2017
XML
カテゴリ:鉄道日記


3日、東海道新幹線のN700系を撮影してきた。東海道新幹線の車両は以前にも何度か撮影していたが、今回は200km/hを超えて走る新幹線らしい姿を撮りたいと、新横浜駅以西で狙いを定めた。

今回の撮影地は神奈川県平塚市、東海道本線平塚駅より6km北上した水田が広がる場所。ここは。盛り土の上に線路が敷かれ、線路とのり面との境界近くに設けられたケーブルが少々邪魔になるが、防音壁がなく台車や床下まで奇麗に入り、16両編成の列車を端から端まで収めることができる。





高速で走る新幹線の列車のスピード感を出す1枚を撮ろうと、流し撮りにも挑戦した。

200km/h超のスピードで走る列車に合わせてカメラを動かすことが意外にも難しく、写真に収める対象を先頭車両1両に絞って、高速で駆け抜ける姿を捉えた。

3枚目は「エアロ・ダブルウィング」と呼ばれる先頭形状を協調させた流し撮りで、N700系らしさを最大限に引き出した。


On 3rd, I photographed N700 Series Shinkansen in Hiratsuka City, Kanagawa Prefecture, where the train runs at over 200km/124.3mi per hour.

About 6km/3.7mi north from Hiratsuka Station on Tokaido Main Line, I found a Shinkansen track without noise barrier and 16-car sets could be photographed from the front to the end.

I also tried to photograph by the method called "Nagashi Dori" that camera follows a moving subject while holding down the shutter.

I felt it was little difficult to follow the high-speed Shinkansen and continued to try only the first car in the finder.

The third picture, I shot the long and characteristic nose called "Aero Double-wing" to fully feature the character of N700 Series Shinkansen while running at high speed.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 15, 2017 05:43:30 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.