1506765 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんでもない日バンザイ!

なんでもない日バンザイ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

サラサリンガ New! Dr.マダラーノフさん

KENWOOD サブ・ウー… 走り人のブログさん

のぞたんにっき ゆかぽん4649さん
さよなら 「となり… プリンス51さん
晴走雨読 101匹の羊さん

コメント新着

のんびり3939@ Re[1]:奥駈道縦走者に郎報!(11/01) 野口いづみさんへ 先日、沖崎さんにお会…
のんびり3939@ Re[1]:奥駈道縦走者に郎報!(11/01) 野口いづみさんへ こんにちは。コメント…
野口いづみ@ Re:奥駈道縦走者に郎報!(11/01) 2022年12月に日本山岳会で新宮山彦グルー…

フリーページ

ニューストピックス

2014年09月19日
XML
9月14日、岡山県と鳥取県の境にある那岐山に行ってきました!
中国道佐用ICから鳥取道智頭南下車後
53号線を通って途中黒尾峠手前で那岐山登山口へ
西ぜんコースから山頂へ約1時間の尾根コース。鎖場もある急登。
西ぜんコースの途中に馬の背避難小屋、山頂直下にも避難小屋があるが
どちらも快適な小屋。
扇の山の避難小屋もそうだけどこのへんの避難小屋が整備されててええです。

頂上では、ガスで360度の眺望も見えず。

  • DSCN3836.jpg
  • DSCN3840.jpg
  • DSCN3841.jpg
  • DSCN3843.jpg
  • DSCN3844.jpg
  • DSCN3850.jpg
  • DSCN3851.jpg
  • DSCN3852.jpg







那岐山より滝山、爪が城山(広戸仙)展望台で折り返して
再び那岐山を目指します。
ガスが晴れて行きは見えなかった景色が見えてきました。
眺望がよく気持ちいいです!
那岐山頂上の展望もばっちり!たくさんの方が登ってはりました。
毎週登ってはる人も何人か出会い地域の方に愛されている山みたいです。
  • DSCN3857.jpg
  • DSCN3862.jpg
  • DSCN3858.jpg
  • DSCN3879.jpg
  • DSCN3885.jpg
  • DSCN3889.jpg
  • DSCN3891.jpg
  • DSCN3892.jpg
  • DSCN3893.jpg
  • DSCN3895.jpg







那岐山からの下山路は西ぜんコースの渓谷コースを下りました。
もののけ姫のもののけがいそうな苔むしたコース、大桂の木などええかんじでした。

下山後、山頂で地図を持ってはる人が何人かいて山の駅というところで
地図をもらったとお聞きしそちらで地図をゲット。
さっそくその地図をみながらBコースをいけるところまでと思ってまたまた那岐山へ登り始める。
夕方5時前だったのでシュラフをザックにいれてスタート。
山頂で星を見たり、朝日、夕日をみれるってのがええかなあなんて考えながら
大神岩まで登ったものの
クマ注意の看板があったり、ガサガサって音が繁みでしたり、もし小屋で男の人と二人やったら
どうしようと思ったりいろいろ心配事がふくらみはじめコースタイムではあと40分で山頂でしたが
やっぱり引き返すことに。
下山路途中で若い男の子にであい今から山頂を目指すと走って行かれてました。
三度目の那岐山山頂やっぱ目指したらよかったかななんてちょっと思いながら無事下山しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年12月07日 00時03分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[ロングトレイル・縦走とか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.