9717577 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本来のあなたの力

本来のあなたの力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.08.02
XML
テーマ:人間関係(933)
カテゴリ:カテゴリ未分類

キャシーさんがいつも仰っているようなことができるようになって、自分の考えの癖から自由になったら、自然とまわりも変わって、もう怖い反応は来なくなる、もっと仲良くなれる、と思ってました。

まだ人がそっけなかったり、嫌われたり、深く仲良くなれないでいるのは、私が変われてないからだ、まだだめなんだと思ってました。

でも、あれ?もしかして私の思い描くゴールがずれてんのか?という気がしてきました。
ただそっけないことも、時には嫌われることも、深く仲良くなれないことも、それはこれからも変わらずにあって、ただわたしがそれらを恐れなくなる、普通のことだと思えるようになる、というのが真実なのかなと思いました。

今はそういうことの一つ一つがとても怖いので。

全ての嫌なことが終わる、ってそういう解釈であってますか?

 

こんにちは!

とても良いことに気が付きましたね。

 

その通りなんです。

人は、

「私が変われてないから、まだだめなんだ」と思うとき、見誤りがありますし、その考えは「必ず」誤っているんです。 

 

まず、仕組みとして、人は「欠点を探していきさえすればよくなる」と考え出すと、とても破壊的になります。

その破壊行為を、子供にしてしまうこともあれば、近隣やある国、国民に対してしてしまうこともあります。

同時に、「自分自身にしてしまう」こともあるのです。

 

人々が本当に自由になり、正しい考え方をするためには、思い込みから抜け出る必要があります。

思いこみ、というのは、「極端だけれども、あまりにしみこみすぎていて、自分ではおかしいとわからない。しかし周りからはちょっと違和感があったりして、おかしさが見えていることが多い」という特徴があります。

 

そうして、「何かが悪いから、其れさえ直せば」

「そのことを知りたい」

「どうしてもそこに解決がある」と思いすぎるときには、もはや自分自身からそれてしまっているんですね。

 

実際には、「その問題に対して、確かに何かの欠点があったら、それを正していくことが大事なこともあります」

でもそれらは、皆が思っているのよりもずっとずっと少ない、100個に1個とか、100回に1回とか、です。

 

お仕事ができる方々って、そこの部分がきちんとわかっています。

 

そして、ああだこうだと文句を言えば言うほど、もう自分では何もできない。

自分自身では何もできないけれども、周りがしてくれればいい、という感じ取り方になっていきます。

 

人に対して、「ここが悪い。こう悪い。こうできない。このせいで、あの人のせいで」となったときには、知らず知らずのうちに、自分たちだけが正しくて、そして周りが間違っているという感じ取り方になりやすく、自分がひどく傷ついているのに、相手方からはひどく加害者の様に思われていたりもします。

 

そうして、とてもイライラしながら、問題を正すことだけが人生の目標になり、幸せになる方に気持ちがいかなくなります。

それは、脳が、「欠点があるのが怖い。緊急だ、命に係わる」というように、必死にならざるを得なくなるように訓練されたためです。

自分たちも不幸だったりするのですが、問題探しがやめられなくなります。

 

あるいは自分自身の問題を直そう直そう。

これがなければ、と思ってしまうと「実際にはその問題はあっても関係なく進み、そして進めば進むほど、自然と力がついて、次々とその問題は無くなっていくのに、ずっと同じ場所に居続けて自分を責める」といったことになります。

 

あなたは、その罠から抜け出ようとしていて、脳の深い仕組みに気が付いてきたのです。

 

ここはとても人類がはまりやすい罠であって、あらゆる国民の偏見、葛藤もここにあります。

 

あの人たちがいる限り、私たちは幸せになれないと争い続ける仕組みとも関連があります。

 

さて、問題をもとに戻しますね。

あなたは、「ま、いっかあ」と思うことを始めてみてください。

実は脳が「相手の態度が変だ、これも怖いあれも怖い」と思っているだけで、そのほとんどが相手は何とも思っていないことだったりします。

 

さらに、その時に顔をしかめても、すぐに相手の気分は回復する程度のことであることも多く、あ、しかめられた。でもまーいいあ、と思っているとその人と自然に仲良くなったりもします。

 

引き寄せでよく言われる、問題がない、問題ではなくてよい結果を見ようというのは、表面のことではなくて、本当にそういったことができるということが一番引き寄せます。

 

無理に「あの人は良い人だ。ニコニコしているぅ~」なんて思い描いてもそれは疲れてしまうだけで、別の問題を生んでしまいます。

しかし上記ができると画期的に自分自身がシフトをしていきます。

 

変わらなければならないのは、「自分が変わらないと仲良くなれない」という思い込みを取り去ること、この一点です。

そうして、まいっかなあ、ま、いっかあ、ま、いっかあと、それらから目を外し、そのままでいる。

 

本当に問題があるときというのは、そこまで心配をしなくてもわかります。

心配や怖がっているのではなくて「ん?あの人に謝っておくかなあ」と分かります。

だけれども、心配だ。相手がああだ。知りたい知りたい、という恐怖心があるとずっと自分の幻想と付き合うために、相手をよく見えないままに相手と関わっていくことになります。

 そのため、会話もずれるし何かとやっかいです。

 

そうです、普通のことなんです。

そうしてそれがわかったときに、人生がシフトします。

あれ、ああ、そうだったんだ、といろんなことが不思議と分かる様になります。

人生はもっと豊かになり、楽になり、そして自分自身を取り戻し、あなたは次の段階

 本来のあなたで楽にいながらも、本来のあなたの力をつかえるカギを手にします。

 

〇 その人にしかない思い込み、その課題を本当の意味で知ると人生が必ずシフトします。

セッションは、今起きていることの整理をしながら早急に楽にシフトすることが多く、しかし同時に人生の課題をしることで貴方の運命を変えていくことができます。

http://www.acoreading.com

 

youtubeもはじめました

https://www.youtube.com/channel/UC2NtbhNu25qCPTsm-pmYYAg?view_as=subscriber

 

なにか最近起きた問題や、悩み事

いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。

あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

 

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。

無料相談では、3行程度に短くまとめて送ってくださいませ。

回答までにとても時間がかかったり

全員にお答えすることはできません。

 

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく

ブログや、フェイスブック、あるいはYouTubeでお答えいたします。

無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp の(a)

@マークに変えてご送信ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.08.02 19:00:08



© Rakuten Group, Inc.