|
カテゴリ:カテゴリ未分類
まずは、カバーの取り外し。 サイドに2つ。インチ工具が必要です(苦笑)。 インチ工具がないのと、どこから手を付けるか忘れていて、取り掛かるまで時間がかかり、 いつも億劫になるのですが、このブログを備忘録として、次回は自分でやることにしよう(笑) 上部にも2つ。 カバーを外す前に、黒コードを抜き、ホースも外します。これで、取れます。 プラグコードが見えました。 そして、キャブ。 作業内容は、キャブの下のガソリンを抜き、フレッシュガソリンで再始動を試みます。 抜いたガソリンとフロート スポーツキャブには、下にドレン?のボルトがあったりしますが、純正ほキャブには大体ありません。 このスプリングがきもです。 こんな感じで納まるらしい。 フロートがすぽっと収まる位置があるらしい。 今回の作業では、フロートを押さえて→スプリングも添えて→下のカップを合わせて締める という方法でした。 スプリングが外れてしまわないかと。 収めてしまってから、位置を探ってカップを組む方が楽な気がします。可能かどうかは、やってみないと分かりませんが。 これで大体かかるはずですが、この日はかかりませんでした。再度キャブをバラします。 コックを開けて、燃料のラインに問題がないか確認! ジョッキでガソリンを受けます。ジョボジョボ出ます。 ここで判明したのが、二日前にほぼ満タンと目視したガソリンでしたが、実はほとんど入っておりませんでした!(汗) まあー、ガス欠でかからなかった訳じゃないでしょうけど(苦笑)。 キャブでないとしたら、プラグ。 力が入らないのでコードを抜く前に、このカバーを外します。 濡れています。カブリ気味です。 新品のプラグで、もう一度組んでチャレンジ。しかし、かかりません。 プラグを抜き、目視で火花が飛んでいるかチェック、飛んでます。 ならばと言うことで、キャブをもう一度開けます。フロート下までガソリンが来ていません(汗)。 先ほどの組み方に問題があったのか、再度組み直します。 まずないとは思いますが、圧縮を考えオイルチェック!(笑) あはは、このかた替えた記憶ございません。 5W30か5W20が推奨されていますが、たまたまあった景品の5W40を入れます。 ドレンボルト、あてなからゆっくり抜きます。でなければ、尻回りして下を濡らすらしい。経験値!(笑) 入れるのも、ルートが細いのでゆっくりと。これも経験値。 説明書によると0.8リットル。 ガソリン、キャブフロート、プラグ、ついでにオイル。これでかからない理由は無くなりました。 結果、1発始動!(笑) ここ2年、バックファイヤーや始動でガソリンが来ていない感じがあったのですが、多分これで改善された気がします。 以外にN田の見立て、外れていませんでした! ちょうど良い機会でした(笑) 請求金額が怖い気がしますが、今回はレクチャー受けながらでしたから致し方がない(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.01.10 09:50:19
コメント(0) | コメントを書く |