|
カテゴリ:園芸
今時分やっていいものかどうかも良く知らないが、購入したこま菌を、いつまでもほっておくわけにはいかないので、今日はシイタケのほだ木つくりに挑戦。
さっそく混合油が切れていることに気がつき、いつものホームセンターへ走っての買い物から開始。特価品の電動ジグゾーと、軍手を買い、ついでにクリの木二本、ナツメ、木苺、暖地性サクランボの苗を買ってしまった。衝動買いというやつである。 南園へ走って水の本管を開いたら、水道管の応急修理は余り効果がなかったことが判明。やっぱり噴水が上がっている。これも気にはなったが、今日の目的がほだ木つくりなので、苗類やパイプハウスの水やりはほったらかして、元栓を締めて北園へ。 爆音を響かせて、チェーンソーでの作業はあっという間に終わった。今日の予定は30本。一度に10分以上作業しないように注意書きがあるが、積んである木を取り出して並べるのに30分、切るのに5分程度。但しこれを車に積み込むのにもっと多くの時間を要した。 安く上げるために電気を契約していないので、穴あけ作業は自宅である。 専用のビットが使いにくく、木にもぐりこんで抜けなくなる。おまけに穴のサイズが大きすぎることも判明。結局小さな木工用のビットで、振動モードで手元を回しながら掘れば適当な穴があくことが判明。またまた近所に爆音を響かせながら、30本分、数百駒を打ち込んだ。結構大変な作業である。腰が痛くなった。 夏に倒した木なので、すでに雑菌が回っている可能性も大きく、収穫は無いかもしれない。が、まあ遊びだからと、取らぬシイタケの皮算用。ナメコやひらたけ、くりたけの駒も残っている。あと100本分くらいは駒がありそうである。気長にやろう。 先に蒙った二重発送山野苗のトラブルは、発注先とすぐ連絡が取れ、受取人払いで送り返した手間暇だけの損害で済んだ。対応や返金は早く、危険な業者ではないようだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年12月02日 18時28分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事
|
|