【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2011年12月26日
XML
カテゴリ:哲学研究室
 有名なコギト エルゴ スム、という短い言葉の中に、彼は明晰判明で疑い得ない認識を得たと自分で述べている。考える ゆえに ある。
 これがどうしてエゴの確立に繋がるのかといえば、コギト エルゴ スムでは印欧語が成り立たないからである。私どもは考えて言語を綾織し立たせているのではなく、言語がたつことで考えている。言霊を呼び寄せている。

 考える、ということを立てれば、そこには必ず、ある、ということが同時に立っている。そこにある明晰判明で疑い得ないモノというのは、悪霊の考えでも、ありてある多様な存在のありかたでもなく、これらの知と無知を司る言葉の立て組みなのである。
 つまりここにある認識は疑い得ない。ある、という類義反復にすぎなくても、思惟と存在は同時に(私の)認識として立つのである。そんなことには無知であったと。
 諸々の現象は、いくらでも疑いえる。つまり私の認識がよみっとったと思っている諸現象やその中身は疑いえる。しかし認識がある、という、この無知への入り口は疑い得ない。

 デカルトは、始原を、立て組まれたものの認識におけるアルケーを、そこに見出したのである。命題としてのエゴ(私)に、である。
 Je pense, donc je suis という、小生にはチンプンカンプンのフランス語には、必ず主語が立つのだが、これに囚われると立て組みに囚われてしまう。だから、日本人がデカルトの思惟について考える場合には、主語をなくした方がわかりやすい。デカルトの目的は、明晰判明な疑い得ない足場の構築ではなく、その足場を取り払ってみる哲学だからである。単に、コギト・スム、という呪文でよいと思う。

 デカルトは「思惟認識として、疑い得ないトアルモノが立っている」ことを告げているのであり、主語に拘っているのではない。それらが明晰判明に立つことに気がついていなかった、自分はいつでもそういう認識をしていたのだ、と、(私)が知らなかった「無知の知を見出し、覗き込んでいる」のである。
 そして逆に言うと、(私)は、そのことで立たされている。
 科学技術思惟方法の真理や、形而上学的知識を述べているのではない。ましてや認識における科学技術の堅固にコンクリートされた基礎を示しているのではない。
 逆である。取り払って見せているのである。(私)の危うい足場を、である。

 認識する主体と、その対象物の実在について述べているのではなくて、考える主体と対象物という関係が立つそこには、明晰判明で疑い得ない立て組みが必ず立っている、という、(私の関わる)認識に必ず伴われている哲学の始原のありかを、自らの思惟の無知へのケーレ(転回)をこそ、告げているのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月26日 06時54分48秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

mugibatake

mugibatake

コメント新着

 アンチオーバーロード@ Re:日本酒を飲んでコロナ撲滅(04/28) ムギバタケ先生の「対象認識について(推…
 アンチオーバーロード@ Re:庭の形而上額 2ー4 常識の庭4(02/09)  50年前に出会ったときは近くて遠い存在…
 山科2008@ Re:こころ(02/22) お邪魔します。 哲学入門は繰り返し読んで…
 mugibatake@ Re[1]:新・ユダヤ人 3-5-5(05/10) 山科2008さんへ ありがとうございます。励…
 山科2008@ Re:新・ユダヤ人 3-5-5(05/10) > 拉致があかず (変換ミス)  …
 cozycoach@ Re:米国で(02/02) 進化について詳細です。 メインの質問は「…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

無題 New! マンネンコゾウさん

源氏物語〔9帖 葵 11… New! Photo USMさん

余多歩き くれどさん
一語楽天・美は乱調… cozycoachさん

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.