【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2013年08月20日
XML
カテゴリ:哲学研究室
 哲学の主人はしかし、絶対精神であったり、絶対の魂であったりもしない。
 絶対精神とかいうそれは悪霊の声の主の方であり、立てー組まれた理念に据えられた命題の方にすぎない。
 アリストテレスが明言した、こだわってはならないモノだ、ということである。
 哲学の主人はまた、ムーサたちの司る美や芸術、詩とも無縁である。
 むしろその正反対の位置に居る、ロゴス(言霊)なのである。
 芸術が世界を導けばどうなるかは、ナチスが証明したのである。

 哲学(フィロソフィア)は、ソフィア(知恵)へのフィリア(親愛)ということだが、ソフィアべったりのソフィスト(智者)とは居場所が違う。
 フィロソフォスという、現実を不器用に言い訳する産婆術師、無知の智(ロゴス)を尋ねる貧者であって、智恵という権威を利用する実現の裕福な企画者ではない。

 むしろ親愛をたずねて、その智恵という名の権威を破壊し、取り去ろうと努力する者である。
 アリストテレスの時代には未だ明確ではなかったこの構図は、以後の哲学の歴史の中で明確になってきている。
 アリストテレスはフィロソフォスとソフィストを峻別したが、当時すでに大勢居たプラトン主義者もローマ時代のスコラの学者たちも、ほとんどがソフィストだった。
 全てが哲学と銘打たれていたが、そのほとんどがソフィストの学術だったということである。そこから合目的技術企画スキエンチア(サイエンス)が生まれてきた。

 智恵という名の権威を破壊し、取り去ろうと努力する者は、むしろ少数派である。
 しかし点々と、彼らの業績は残っている。そして不思議なことに、そのつど哲学者たちの業績がソフィストの智恵として、智恵の基礎として伝えられてきたのである。
 智恵の親愛が導き手にしている無知と智恵の企画利用は、紙一重だからである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月20日 05時37分52秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

mugibatake

mugibatake

コメント新着

 アンチオーバーロード@ Re:日本酒を飲んでコロナ撲滅(04/28) ムギバタケ先生の「対象認識について(推…
 アンチオーバーロード@ Re:庭の形而上額 2ー4 常識の庭4(02/09)  50年前に出会ったときは近くて遠い存在…
 山科2008@ Re:こころ(02/22) お邪魔します。 哲学入門は繰り返し読んで…
 mugibatake@ Re[1]:新・ユダヤ人 3-5-5(05/10) 山科2008さんへ ありがとうございます。励…
 山科2008@ Re:新・ユダヤ人 3-5-5(05/10) > 拉致があかず (変換ミス)  …
 cozycoach@ Re:米国で(02/02) 進化について詳細です。 メインの質問は「…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

無題 New! マンネンコゾウさん

源氏物語〔9帖 葵 11… New! Photo USMさん

余多歩き くれどさん
一語楽天・美は乱調… cozycoachさん

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.