【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

2014年06月16日
XML
カテゴリ:政治経済
 ヘブロンの地で、寄留した土地のハッチ人の王から種族の合体を申し出られるが、それを断る。これは旧約に出ている。
 種族の合体で土地をタダでもらうのではなく、あえて金で購入して、死んだ妻のサラをそこに葬る。そして、飢饉のさなか、食い詰めた状態でエジプトへと避難するのである。
 寛大なファラオが豊富な食い物を溜め込んでおり、彼らアピルの民を受け入れてくれることを知っていたからである。

 言語や人種、風習まですっかり違っていても、彼らハッチとハム族は、お互いに同族であることがわかったに違いない。
 しかしアブ・ラ・ハムはハッチ(ヘテ)人の申し出を断った。
 ハッチたちも食い詰めていて、シリアから北上して活路を見出そうとしていた。ハッチの中央は、シュッピルリウマシュの時代だと思う。フルリ人の帝国が解体を始めていた時代だった。
 同行すれば勢力は大きくなり、生き延びる率も高くなるが、下手すると共倒れになると思ったのだろう。ハッチたちの大王シュッピルリウマシュの力量も、アブラハムは全く知らなかった。だからエジプトの方に賭けた。
 
 そのずっと後の時代にも、イスラエル帝国の武人として、ハッチ人(ヘテ人)武将の姿が出てくる。
 ウリヤという名で、イスラエルの大王に妻を寝取られて、さらに危険な最前線に送られてハメ殺される、悲劇の武将である。帝国を失った彼らは、こんな後の時代にも、イスラエルにもぐりこんで兵隊をやっているのである。
 彼らハッチは、イスラエル12部族の一つとして描かれることはない。しかし彼等はシュメール系の同族、なのである。

 イスラエル12部族は「神の秘密を抱く」王族のこと。庶民や兵士のことではない。
 一神教のユダヤ人から逆算でイスラエルを考えるから、おかしくなるのである。
 後の時代に二支族が分かれてユダ国を作り、そこで異様な一神教が成立する。
 これはエジプトからの影響が大きかっただろう。アマルナのイクナトン王によるアテン信仰である。
 セト神に、同様の絶対神的な側面があったと指摘する人もいる。

 しかしイスラエルは、もともとは多神教の、しかもシュメール系なのである。
 バビロニアやアッシリアとは異なり、強力な天候神との直接契約や間接支配で、民を統べる国ではないのである。
 「神々相互の誓約(うけい)が、神々の役割」、と考える国民なのである。
 そしてハッチは、すべて武人筋。
 つまり、ルー・ガルの人々であるクシュ人。クシャトラパ、あるいはクシャトリアなのである。

 王は常に司祭であるエン(主人)とは限らない。ヒンズー・クシュ山脈を越えたクシュ人が代行する時代もある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月16日 06時53分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[政治経済] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

mugibatake

mugibatake

コメント新着

 アンチオーバーロード@ Re:日本酒を飲んでコロナ撲滅(04/28) ムギバタケ先生の「対象認識について(推…
 アンチオーバーロード@ Re:庭の形而上額 2ー4 常識の庭4(02/09)  50年前に出会ったときは近くて遠い存在…
 山科2008@ Re:こころ(02/22) お邪魔します。 哲学入門は繰り返し読んで…
 mugibatake@ Re[1]:新・ユダヤ人 3-5-5(05/10) 山科2008さんへ ありがとうございます。励…
 山科2008@ Re:新・ユダヤ人 3-5-5(05/10) > 拉致があかず (変換ミス)  …
 cozycoach@ Re:米国で(02/02) 進化について詳細です。 メインの質問は「…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

前・後 New! マンネンコゾウさん

源氏物語〔10帖 賢木… New! USM1さん

余多歩き くれどさん
一語楽天・美は乱調… cozycoachさん

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.