|
カテゴリ:歴史・文化
ピタゴラス
紀元前582年生 紀元前496年没 ピタゴラスの定理で高名な、古代ギリシアの数学者。宗教家。 サモスの賢人、とも呼ばれる。美と知恵の職人、とも。シドンというところの生まれというのもあった。 真理探究者と自らを定義し、知恵に魅入られていたのは間違いないが、この人物は哲学者(フィロソフォス)ではない。ソフィスト(知恵者)と呼ばれる人である。 哲学の創始者はアテナイの人、ソクラテスであり、ピタゴラスは、もっとずっと大昔の有名人である。 むしろ物事のアルケー(始源)を数だとみなした、とんでもないデジタル野郎。 アリストテレスは、ピタゴラスを自然(物)学者の一人、として紹介し、哲学(無知の知)の側から批判している。 古代の英知の巨人の一人であり、宇宙をコスモス(秩序)とみなし、数学で解析できる対象とみなした、いわば悪魔の一人でもある。 音階を見出したことでも有名。つまり形而上学的思想家の創始者の一人と言って、これは間違いない。 しかし形而上学と哲学は、もともと何の関係もない。 ユダヤ思想の影響下で、スコラのプラトン主義者や、後の時代のライプニッツが超越論で関係付けてしまって、それが世間の常識になってしまった、だけである。 常識が正しいわけではない。 サモス島の生まれで、イタリアで教団の創始者となっていたが、市民が彼の野望に気がつき、追放した。 殺した、という説もあるようだ。 有名な定理も、彼個人というより、この数学教団が生み出した、ものらしい。 オルペウス教の輪廻を説き、無理数を認めない。 要するに予定調和的な、閉鎖大宇宙の信奉者なのである。 彼がイルミナティと見なされている理由の一つは、たぶんピタゴラス教団のシンボルマークが、ダビデの星だったためだろう。 それなら伊勢神宮もカゴメケチャップの会社も、そうなってしまう。 それに魔術師で、鳥と会話できたとか、要するにソロモンに出てくる話と、若干似ている。 この「教団」が広めたものだろう。 教団も階級性の秘密結社で、貴族主義的で、閉鎖的だったと言われている。 特権階級として君臨することばかり考えていたようだ。オレは選ばれた人間なんだと。 だから、ピタゴラス教団のもととなるオルフェウス教団に、イルミナティの根源思想があったと考えるのは妥当だろう。 彼のような天才的数学者は、確かに世間では珍しい。 だが、オレは選ばれた人間なんだと考える、こういった人は、世間ではどこにでも居るものである。 自分が間違ってできた、世に不要な人間だとは思っていない。オイラはいつも思っている。だから光り輝くものより、世の中の闇が目に付く。 世界は隙間無く埋め尽くされて出来上がっているのではなく、隙間だらけで出来上がっていると、オイラは考えている。だから、予定は成り立たないと。 ピタゴラス教団の闇は、しかしオルペウス教やディオニソス教の闇でもある。密儀なので。 神の名を、みだりに唱えてはいけない。それは光り輝いて見えているわけではなく、常に、むしろ闇なので。 *** 大人気!総統閣下シリーズ https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qs5PkbBrwww#t=0 単純に、おもしろいが、核戦争の前夜の物語だと理解すべき。 https://twitter.com/48daisyukai/status/619758761297580032/photo/1 https://twitter.com/fj_333/status/620720682029072384/photo/1 案外、この法案通すために、haarpで台風呼んでたりして。 HAARP STRANGE SOUNDS ALL OVER THE WORLD (MUST WATCH) https://www.youtube.com/watch?v=H9Pv5_CLw5c You need to see this HAARP Extreme Weather Activity!!! GEO-ENGINEERING Explainedhttps://www.youtube.com/watch?v=qXNf_g7aqaQ SHARE THIS!!! UFO Sightings H.A.A.R.P [SCARY VIDEO] Project Blue Beam Holographic Projection! 2015 https://www.youtube.com/watch?v=Jjt17Z8fxWs https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=iOMkjQjWyD8#t=161 さゆふらっとまうんど 防犯カメラ無関係に賛成。それにしても、すごい観察力。1号車の窓。オイラ気がつかなんだ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年07月15日 04時42分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[歴史・文化] カテゴリの最新記事
|
|