【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2015年10月23日
XML
カテゴリ:哲学研究室
 ところで、「時間論のモノ」という前提で、この「イメージ」を、雑談的に批判して見たい。

 イメージは実は時間を持たない(無責任な)ので、時間論に、ははまりにくいのである。
 なんでかというと、予定で入れられた時間が、常に隠されているので、無時間に見え、無責任に見える。
 ほんとうは時間に無責任なんてのは不可能で、隠しても隠した責任からは逃れられない。
 基礎の杭打ち工事を隠してあっても、その責任がいずればれて顕現してくる。


 しかし賢いユダたちがイメージを導入した目的が、まさにこの時間のクラス化、なわけである。

 イメージというのは、「対象物として取り上げたもののピクチャー」のことである。
 時間のような、直感認識形成のための隙間ではなくて、人為的に対象化認識されて描かれた絵のこと。
 だから自然のイメージ、なんて言葉は、おかしいのである。
 中性的変容、などいう言葉(現象学で使う)は、もっとおかしい。
 そんなものがあるはずはない。空虚な権力意思でなければ。

 命題を立て、対象物を選び、それを予定で描いて、初めてイメージが作られる。
 つまり、こころに再現把握される、のである。
 イ(イッヒ=アイデンチチイの立てた)・メー(神々の力)・ジ(再現)、なのである。

 このメーとの関係が、実に重要なものだということは、あなたにもわかるだろう。
 メーとの関係を、関係立てて、見えるように再現したのがイメージなのである。
 このメーは、メタ・フィシカのメであり、フリーメーソンのメーであり、実は命題や明暗のメでもある。同じものである。
 シュメール古拙文字では目と書くし、エ・メ(立て組み・神々の力=言葉)のメである。

 イメージを立てた人々は、絶対の神との直接個人契約というかたちで、ユダヤ教やキリスト教に参加していると思い込んでいる。
 実はタルムードどころか、シュルハン・アールーフの、へんな道徳命令に従っているだけだが、その契約が彼らの現実を支えていると信じきっているので、その奴隷生活が、かれらの日常となってしまっている。
 彼らの日常は、まさにこの「イメージの日常」、なのである。

 今日では白人社会も、日本人も同じである。イメージの日常の奴隷。
 時間のかわりに、それが居座ってしまっているのである。
 ためしにイメージを追放できるかどうかやって見ればいい。できるはずがない。私どもの方が奴隷だから。
 私どもは、誰かが据えた対象物のピクチャーの奴隷、なのである。
 これは十戒が禁止する、黄金の雄牛像を祭ってはならぬ、ということなのだが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月23日 10時12分33秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

mugibatake

mugibatake

コメント新着

 アンチオーバーロード@ Re:日本酒を飲んでコロナ撲滅(04/28) ムギバタケ先生の「対象認識について(推…
 アンチオーバーロード@ Re:庭の形而上額 2ー4 常識の庭4(02/09)  50年前に出会ったときは近くて遠い存在…
 山科2008@ Re:こころ(02/22) お邪魔します。 哲学入門は繰り返し読んで…
 mugibatake@ Re[1]:新・ユダヤ人 3-5-5(05/10) 山科2008さんへ ありがとうございます。励…
 山科2008@ Re:新・ユダヤ人 3-5-5(05/10) > 拉致があかず (変換ミス)  …
 cozycoach@ Re:米国で(02/02) 進化について詳細です。 メインの質問は「…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

無題 New! マンネンコゾウさん

源氏物語〔9帖 葵 11… New! Photo USMさん

余多歩き くれどさん
一語楽天・美は乱調… cozycoachさん

カテゴリ

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.