116449 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちくちく箱

ちくちく箱

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

こんこん10

こんこん10

コメント新着

こんこん10@ ありがとう♪ namiさん ご無沙汰しました。 待ってて…
nami@ お元気そうで~♪ ブログ再開、待ってましたよ~! 本当に…
こんこん10@ Re:おひさしぶりです!!(11/20) まよまよ1023さん 本当にご無沙汰してい…
まよまよ1023@ おひさしぶりです!! ご無沙汰しています。お元気そうで、なに…
こんこん10@ Re:おひさしぶりです!!(07/23) まよまよ1023さん、お久しぶり~ >…

お気に入りブログ

アイリスの花//綿麻… にこ♪にこさん

いつも心にダイエット kaede1962さん
snowfreesia *Hiromi*さん
ヒカリモノ miho713さん
♪Heart 2 Heart♪Hand… はぁと2はぁとさん
★『はなはな』 ほっ… はなちゃん222さん
まよまよ日記 まよまよ1023さん
moco*b だぃちゃん♪さん
まみむめも&陶芸 O_tnbt_777さん
Rumiere -Rin's di… Rin@Strawberryさん
2010.01.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年一年、昨年同様に宜しくお願い致します。

去年のクリスマスは、例年通りに我が家では
厳かに?静かに二人で過ごしました。

今回はダンナのリクエストのクリスマスケーキを作りました。

ケーキ


簡単クレープケーキです。
コレは結婚して初めて作ったケーキです。
以前の住まいでは、オーブンが無かったために
スポンジケーキを作ることが出来ず
いつもこのクレープケーキが定番でした。
作りながら、懐かしさとダンナの初めて食べた時の顔を
思い浮かべて作ってたら、デコレーションが
へんてこになってしまった・・・(笑))))。

料理は近くのスーパーでの出来合い物をチョイス。
二人分であれば、コレで充分な量!
お腹一杯になりました。

ごちそう



☆☆☆☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆☆☆☆☆


それから私にもサンタさんがやってきました(*^▽^*)
しかも2つも~~~!
ニャーが旅立ってから残りの一年を頑張ってきたご褒美かもしれません。

まずはmoomamaさんからの贈り物を紹介させてください。

三毛の小箱


箱を開けてみたら、笑っているニャーがそこにありました。
思わず「お帰り」とつぶやいたら涙が止まりませんでした。
元気な頃のニャーそのままの姿が・・・。
まるで再会できたかのように嬉しかったです。

猫チョコ


上の引き出しには、mooちゃんと命ちゃんのチョコが!
可愛すぎて食べれない~~~。
これって、特別注文で作ったんだろうか?
何かの記念に私も作ってみたいものです。

moomamaさん、本当にありがとうございます。



もう1人のサンタさんはnamiさんです。

ホワイトプレゼント


かわいいホワイトプレゼントです。
白いくまさんの靴下とタオル~♪
靴下はnamiさんのお心遣いで、重ね履きできるように
メンズサイズになっているんです。
これで夜の冷える時間もほっかほかです。

くまたん

こんなにかわいい♪

美女のマスク


コレも又女の必需品のアイテム!
コレで普段手入れを怠っている私の肌も
ぷるっぷるになれます。

namiさん、本当にありがとうございます。


moomamaさんとnamiさんには、昨年一年本当に心の支えになって下さいました。
ニャーとの別れの悲しみに耐えられなかった時も
お声をかけて下さって、くじけそうな私の支えになってくれました。
これまで何度泣き言を言ったでしょうか。
その都度「1人じゃないよ」とそっと寄り添ってくれました。
そのお陰で今日までなんとかこれました。

同じ経験を持ち、そして同じ悲しみを持つ仲間として
本当に感謝しています。
もうすぐニャーの一周忌がやってきます。
あっという間に一年が過ぎてしまったような気がします。
次の一年はニャーとの楽しい思い出を笑って話せるような
時が多くなれればいいなって・・・。
多分大丈夫でしょう。きっと・・・。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.01.05 16:10:09
コメント(6) | コメントを書く


フリーページ


© Rakuten Group, Inc.