074019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

『TIME OFFICE』ヒストリー  & 『KAKEHASHI』ブログ

『TIME OFFICE』ヒストリー & 『KAKEHASHI』ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Favorite Blog

まだ登録されていません
2010.01.19
XML
カテゴリ:KAKEHASHI2010inPARIS

 

 

りぼん Bonjour !

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

「日仏交流KAKEHASHI フランコ・ジャポネ シャンソン・コンサート」は、

2010年6月21日『音楽の日』に、PARIS公演を開催します。

 

そして今年も、"パトリックと行く~パリ公演鑑賞&観光の旅"(仮)を募集します。

シャンソンと、それを育むフランス・パリの文化を肌で感じる旅となること間違いなしです。

 

 

日本とフランスで交互に開催するこのフランコ・ジャポネ シャンソン・コンサートですが、

昨年は3月にパリ公演、11月に日本5ヶ所での公演で大好評をいただきました。

どうもありがとうございました。  出演者、スタッフ一同より御礼申し上げます。

 

次公演もまた、シャンソンでフランスと日本をつなぎ、

そして皆様にワクワクする魅力的なことをお届けしたいという願いを結集し、

次のパリ公演は、フランスで一番愛されているお祭り(Fêteフェット)であります、

6月21日『音楽の日』で開催することが決定しました!!

 

皆様は、この音楽の日を体験されたことはあるでしょうか?(説明を下に掲載しました)

文化と芸術をこよなく愛し、それを心から楽しむフランス国民性が、

この音楽の日を育ててきたと言って過言ではないでしょう。

皆様も「日仏交流KAKEHASHI フランコ・ジャポネ シャンソン・コンサートin PARIS」を、

そしてフランスの音楽の日を一緒に体験しませんか?

 

このツアーと、コンサート詳細はまたこのブログでお知らせしますので、

チェックしてください!

                       青ハート 青ハート 青ハート 青ハート        

「音楽の日」とは
1982年、フランスの当時のジャック・ラング文化相が創設した「音楽の日( Fête de la musique)フェット・ドゥ・ラユージック」は、毎年、夏至の日(6月21日)に、フランス全土にわたりミュージシャンたちが街中で演奏をしてよいという日で、誰でも路上や広場、カフェなどで演奏したり歌ったりできる日です。 

すべての人がすべての場所で音楽を楽しみましょう"la musique partout et le concert nulle part"という意図どおり、今ではすっかり国民的Fête(祭り)となり愛されています。

一年中で一番日が長いこの日、みんな自分の好きな音楽を求めて楽しんでおり、街中にいろいろな演奏が響いて、賑やかな一日となります。

ジャンルもシャンソン、シャンソン、ジャズ、ブルース、ロック、HIPHOP、ポップス、カントリー、ワールドミュージック、アニメソング....etcなど様々で、フランス人だけでなく世界各国からミュージシャンが集まります。

                       青ハート 青ハート 青ハート 青ハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.19 16:00:30



© Rakuten Group, Inc.