はっきり言っておバカです
なんとか無事ナビスコカップ準々決勝のチケットも確保できた。
次ぎは27日、ヴァンフォーレ甲府のチケットだ。
ヴァンフォーレ甲府のチケットについては新聞にも出てしまいあちこちの掲示板でも話題になった。
もちろんオレも会員登録しちゃったよ。
「よくそんなに金掛けられる」
「埼玉は、、、、、」
と言われるがまず、レッズサポ=埼玉県人というのが大きな間違いで
埼玉県人はレッズサポーターの半数くらいだろう。
旧浦和市民はその3分の1か4分の1だろう。
GGR(レッズの情報番組)の当選者を見ても浦和以外が多いし
スタジアムで誕生日の人の名前と居住地を言うが他市や他県の人が意外に多いのは毎回スタジアムに通ってる人なら周知の事実だ。
東京区民もかなりいる。なにしろJリーグ発足時は東京にチームがなかったし
三菱系企業はほとんど都の中心部にあるからね。
このころからの都民サポーターはかなり多いよ。
それにFC東京は会社こそ江東区だが練習場は小平市だしスタジアムは調布市かな?東京ガス時代から
「ガスガスガスガス」ってコールしてた東京サポは東京のチームだと思ってるだろうが新しいサポーターや他サポは
東京の西部地区のクラブだと思ってるからね。
実は神奈川や千葉にもレッズサポは多くてそういう人達が他クラブの情報をくれるわけだよ。
横浜とのCSだって横浜市民のレッズサポが会員になってチケットをまとめて買ってくれたりしたんだよ。
日産スタジアムから帰りの電車、埼玉まで乗ってるレッズサポより途中で降りるサポのほうが多いくらいだし
千葉へ電車で向かえば千葉に入ってからも沢山赤い人が乗り込んでくるよ。
もちろん山梨にもそういう人がいるので情報をくれるわけだ。
「だからって会費払ってまで」
確かにそうだ。そうかもしれない。
そりゃあタダ券もらってる人達から見ればそうだろう。
でも10年以上やってれば普通かな。
何しろ浦和の場合、「Jのお荷物」と言われた93,94年からまったくチケット取れなかったからね。
(取り方も知らなかったんだけど)
95年に駒場の改修も終わり21500人入れるようになってもオレなんてまったく取れなかった。
結局行けるのは国立でのホーム試合と柏や市原などが国立で開催するアウェイの試合と駒場のナビスコカップのみ。
それからいろいろ取り方を調べたり県民優先もできたりして取れるようになってきたが確実なのは国立アウェイの試合。つまり大多数の人はアウェイの試合でしか浦和レッズを見れなかったわけだよ。
J2に落ちて悲しかったがその分ホームのチケットが多少取り易くなったしアウェイも甲府、日立、平塚などと比較的近場が多かったので楽しかったね。
つまりアウェイに行くことなんて浦和サポーターにしてみれば日常。それを他チームだって浦和の客目当てに国立でさんざん開催してきたくせにいまさら「レプリカ着ての観戦はできません」はないだろう。
(興奮してしまいました。失礼)
レッズサポは金持ちなのか?
最近他チームのサポーターもWe Are ○○とやってるのを時々見かけるが
まさに
WE ARE REDSなわけで
クソして飯食って寝るのといっしょで普通に試合にいくわけだよ。
実は非日常のレッズワンダーランドを体験するために行ってたはずがいまや日常というか生活の一部、いや生活の中心というおバカばかりなんだよね。
普通の家庭だって年に数回は旅行に行くだろう。
レッズサポその分でアウェイに行く。
普通の家だってたまには外食するだろう。
レッズサポ試合の帰りに外食。
普通のサラリーマンだってたまには飲みに行くだろう。
レッズサポ試合の帰りに飲む。またはうちに帰ってビデオを見ながら飲む。
普通の家庭だって洋服買うよね。
レッズサポ レプリカ、その他小物もボルテージ(レッズオフィシャルショップ)で購入。
みんなこんなんばかりだよ。
それがアウェイで特典付きの会員なら申し込まない手はないだろう。
どうせオークションでゲッターに払うなら同じJの甲府に儲けてもらったほうがよっぽど良い。
それにしても甲府があえてキャパの小さい小瀬でやるという気概は立派だが
(もしかして何にも考えてなかったりして)
どうなるのかね?