1584831 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

医療報道を斬る

医療報道を斬る

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Dr. Bamboo

Dr. Bamboo

Calendar

Favorite Blog

  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
臨床の現場より head&neckさん
めんどうはごめんだ お前に云えないさん
Green-Note Green-Noteさん

Comments

一個人@ Re:パパラッチ?(05/29) 前橋市は県内で唯一の医学部のある大学が…
dho@ Re:越権行為じゃない?(06/24) 法医学の観点から客観的事実を述べること…
wadja@ Re:報告(07/13) 心からお悔やみ申し上げます。ネットの掲…
Kosuke@ Re:報告(07/13) Dr.Bambooさんの書き込みを初めて拝見した…
キンシャチ@ Re:報告(07/13) ご冥福をお祈りします。 しばらくブログ…

Headline News

2010.01.14
XML
カテゴリ:暮らし
 こんにゃくゼリーについては何度も書いているのですが、どうしても悪者にしたい勢力があるようですね。以下の記事を、数字を確認しながら、読んでみてください。

こんにゃくゼリー「事故頻度、アメと同等」 食品安全委
2010年1月13日20時54分 asahi.com

 食品の窒息事故の危険性を議論している食品安全委員会のワーキンググループが13日開かれ、子どもや高齢者の死亡事故が相次ぐこんにゃく入りゼリーの窒息死亡事故の確率について、餅に次いで「アメと同程度の事故頻度がある」とする推測値を初めて公表した。

 一口あたりの事故頻度を摂取量などに応じて、食品ごとに試算。こんにゃく入りゼリーについては、その生産量と、内閣府が把握する死亡事故数をもとに試算した。

 その結果、1億人が一口食べたと仮定して最大で0.33人が窒息死の危険性がある計算になった。また、別の試算による事故頻度の推計では、こんにゃく入り以外も含めたゼリー全体の摂食量などから最大で5.9人となった

 他の食品の試算では、事故頻度が高い順に、いずれも最大で餅7.6人▽アメ2.7人▽パン0.25人▽肉類0.15人などとなった。こんにゃく入りゼリーの事故頻度は、二つの試算から、餅とパンの間にあり、アメと同程度ということになった。

 同委は、今回の試算を踏まえ、こんにゃく入りゼリーを含めた窒息事故を引き起こす食品について事故防止策の提言などをまとめることにしている。内閣府によると、こんにゃく入りゼリーが原因の窒息死亡事故は過去13年間に22件報告されている。(小林未来)
 

 一億人が一口食べたときの窒息死の危険性が、
餅:7.6人、 アメ:2.7人、 こんにゃくゼリー:0.33人、 パン:0.25人 です。
こんにゃくゼリーの危険度が餅とパンの間というのは事実ですが、どう見てもアメと同等と言うよりパンと同等と言うべきでしょう。

 また、ゼリー全般では危険性が5.9人と餅に迫る勢いと言うことなので、こんにゃくゼリーはゼリーの中で特別に安全だと言うことになります。それがどうしてこのような記事になるのでしょう。

 食品安全委員会の意向か朝日新聞の意向か知りませんが、記事の内容はこんにゃくゼリーの安全性を認めたくないように思えます。数字から判断すれば、こんにゃくゼリーは従来言われているような危険な食品ではないと言っていいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.14 18:52:57
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X