1032552 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

titiku 買い物覚書

titiku 買い物覚書

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
Jan 9, 2015
XML
カテゴリ:健康

皆様、お久しぶりです、心配かけてしまってすみません。

年末、目が腫れ上がり、正月休み中ずーっと耐えて、

休み明けにようやく受診できました。

即入院!となり、やっと今日退院してきました^^:

最初は目の腫れと充血、赤い発疹も頭部から顔面へ範囲が広がり、

またそれが痛いので、眼科と皮膚科の両方ある大きめの病院に行き正解でした.

病名は帯状疱疹で、子供の頃にかかる水疱瘡のヘルペスウイルスが、

治癒後神経節に潜んでおり、免疫力が下がると暴れだすというもの。

年齢性別に偏りなく発症し、人それぞれ現れ方も違います、

軽ければ内服薬で治療も可能ですが、私の場合は

目に出たので入院治療となりました、

まぶた、周辺、眼球も腫れていて充血していたので、

お岩さん+発疹で、また治療開始後も症状が進み、

それはこの世のものじゃなかったですね(笑 

見た人がショック受けてるのわかるんですよ… ^^:

治療はもう強い薬まみれで、副作用もいろいろで、

見事肝機能の数値があがってしまいましたーー:

参考までに  病院ライフは以下で結構多忙でした

1、抗ウイルス薬の点滴日に3回×5日(5日が基本、重傷の場合はさらに2日)

2、副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)と神経修復のためのB12の投与1日に1回

3、痛み止め日に3回内服薬投与

4、発疹用塗り薬日に1回

5、点眼液(炎症用)日に4回

6、点眼剤(目の中に塗るクリーム) 日に2回→のちに1回

今の状態は 目はかなり腫れが引いたものの、充血と違和感が少し残ってるし

発疹は枯れ出したところ、かさぶた部分はまだ落ちておらず、滲出液が出て

その下の痛みはしばらく残りそうです.あまり外歩けないですね(笑

もう2日治療という話もあったんですが、肝機能が心配なのと

ピークは過ぎたので治療終了となりました。

これは痛みと後遺症が厄介な病気ですかねー、幸い視力や網膜等目に

障りががなくてよかったです.ひどい場合は失明もあるとか、

さらにまだ2週間ほどは顔面麻痺の可能性もまだ否定できないので

もうしばらくかかりそうです。

なぜ免疫力が下がるまで疲れたのか、思い起こせば12月は

飼い犬の具合が悪く、その通院や世話に追われ、

諸々の用事で外出も多かった、また来客が多い月でその対応で

ペースも乱れていたのかも。加えて今年は天候異変で

体への負担も重く、いつもよりも患者さんが多かったそうです、

誰でもなる病気なので、皆様もくれぐれもお体労って、

疲れを貯めないようにしてください。

しかし、正月早々入院とは…偉い目に遭いましたわ…

しばらくおとなしくしてますーー:

たくさんのコメントありがとうございます、お返事ご容赦くださいませ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 9, 2015 05:53:29 PM
コメント(27) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.