041162 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぶおーののエコノメ日記

ぶおーののエコノメ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Category

カテゴリ未分類

(0)

C型肝炎闘病記

(34)

つぶやき

(20)

旅行

(4)

クレーム

(4)

本のこと

(10)

映画

(2)

政治経済

(6)

レンタル

(5)

音楽

(2)

落語

(3)

Freepage List

November 7, 2007
XML
カテゴリ:政治経済

 がん医療で、保険適用が可能な治療と、保険対象外の治療を併用したところ、医療費が全額自己負担となった男性が、国に保険適用を求めた訴訟の判決が今日あったというニュースが流れました(例えば、下記のリンク)。

 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071107AT1G0703307112007.html

判決は原告勝訴。つまり、国の判断の誤りを認めたのです。

NHKニュースによると、この訴えを行ううえで、原告の男性は相談したすべての弁護士から断られ、がん治療中という身でありながら、一人で資料などを準備してきたそうです。

とても立派ですねウィンク

ところで、そもそも、なぜ混合診療が認められないのでしょうか。というか、私はあまり縁のない歯医者さんでは、当たり前のように混合診療が行われているのに、内科、外科などでは、なぜ認められないのでしょうか?

下記のウィキペディアが、賛否両論をわかりやすく整理していました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E5%90%88%E8%A8%BA%E7%99%82

どちらも一理ある気がしますが、私は解禁すべきと思います。

もちろん、必要な医療はすべて保険適用になってほしいとは思います。しかし、医療分野の技術進歩の速さを考えると、間に合わないのが実情でしょう。そもそも、審査をする厚生労働省がいかに信頼に足らないかということが、本日、和解勧告が出た薬害C型肝炎問題でも明らかになっています。厚生労働省が承認し、安全だといった保険適用の薬を投与され、多くの方がC型肝炎になり、何人かの方は亡くなっているのですから。

もちろん、未承認の薬が使われることのリスクはあるでしょう。しかし、そうしたリスク情報がすぐに吸い上げられ、国民に届く仕組みが確保されれば、被害の拡大を防ぐこともできます。混合診療を悪用して、不当な請求をする医師も出てくるかもしれませんが、そうした訴えを迅速に取り上げ、業務停止などの措置を速やかに取れれば、やはり被害の拡大を防ぐことができます。

逆に未承認ながら、混合診療によってたくさんの治療実績を生めば、保険適用に移行するという仕組みをつくれば、「金持ちだけがいい医療を受けられるようになる」という批判にも答えることができると思います。

こうした監督・チェック機能こそ、これまでの厚生労働省にかけていて、薬害C型肝炎をはじめとする諸問題を生む原因になってきたのです。

混合診療を解禁するとともに、厚生労働省から医療・医薬の検査・監督を行う部門を分離・独立してはどうでしょうか。食品の安全も問題になっている中、その検査・監督を行う機能も持たせてもいいかもしれませんね。金融の世界でも、従来の大蔵省から、金融庁が独立し、様々な摘発を行っています。

これまで業界を支配することに力を入れ、事後的な監督・チェックはなおざりにしてきた、まさに典型的な古いタイプのお役所である厚生労働省に、いつまでも私達の安全を任せておくわけにはいかないと思いませんか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 7, 2007 11:00:47 PM
[政治経済] カテゴリの最新記事


Calendar

Profile

ぶおーの

ぶおーの

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ぶおーの@ Re:政治も経済も魔物だと思います(01/09) oyakataさん。いつもありがとうございます…
oyakata@ 政治も経済も魔物だと思います 今のように国の経済が大変な時に、 舵取…
ぶおーの@ Re:14回目 お疲れ様でした!(01/05) oyakataさん、いつもありがとうございます…
oyakata@ 14回目 お疲れ様でした! お二人のためにわざわざ病院を開けて、電…
ぶおーの@ Re:激動の一年でしたね~(12/31) oyakataさん、本年も何卒よろしくお願いい…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.