407356 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

主婦戦闘記 in ITALY

主婦戦闘記 in ITALY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

昔の日記・ただいま移動中

(64)

今日も本屋でまちあわせ

(89)

どーしてぇ?イタリア人!

(6)

PMSですけど、なにか?

(8)

趣味手芸です なにか?

(11)

腹わた煮えくり、自前モツ

(1)

イタリアの行事って!

(3)

衣食【住】@ITALY

(11)

【衣】食住@ITALY

(2)

衣【食】住@ITALY

(22)

つぶやき

(533)

おたまじゃくしライフ

(52)

日記・2009-12

(26)

日記・2009ー11

(30)

日記・2009-10

(24)

日記・2009-9

(23)

日記・2009-8

(9)

日記・2009-7

(17)

日記・2008-8

(26)

日記・2009-6

(19)

日記・2009-5

(40)

日記・2009-4

(30)

日記・2009-3

(33)

日記・2009-2

(30)

日記・2009-1

(40)

日記・2008-12

(47)

日記・2008-11

(43)

日記・2008-10

(42)

日記・2008-9

(27)

日記・2008-6

(26)

日記・2008-5

(19)

日記・2008-4

(21)

日記・2008-3

(21)

日記・2008-2

(22)

日記・2008-1

(18)

日記・2007-12

(29)

日記・2007-10

(18)

日記・2007-11

(19)

日記・2007-9

(18)

日記・2007-8

(21)

日記・2007-7

(30)

日記・2007-6

(21)

日記・2007-5

(31)

日記・2007-4

(10)

日記・2007

(88)

日記・2006

(151)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

みわみわ@ Re:シルバニアファミリーのお雛様!(02/20) すごく可愛いお雛様ですね。オーダーは出…
マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
chaba@ RqrdgfwKOJKf xLbMU4 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
きのこ@ Re:日本で買ったもの・10(08/13) お久し振りです。日本で良い買物をしまし…
uk@@ Re[2]:日本行き準備(持っていくもの編)(05/29) 管理人ニコさん Co 、ネズミーランドの行…

お気に入りブログ

イギリス国際結婚あ… みやこ(Miyako)さん
SanfranciscoのBerke… calm_lifeさん
シンプルに暮らす ミルキィ〜♪さん
国際結婚した私 naked fishさん

購入履歴

ニューストピックス

サイド自由欄

2010年04月09日
XML
カテゴリ:つぶやき
今年は 日本行きをあきらめたので、夏の間もこの片田舎にいる予定
(家族旅行というヤツは行くんですが、、、、)

なので、思い出したようにテラスベランダ園芸のため タネを撒いた

  

この東側のテラスは、ありがたいことに日当たりがいい、、、

いや、良すぎる!!
朝から、ぎらぎらしたイタリアの夏の太陽が容赦なく当たる場所で
ちょっと茎が柔らかい植物なんか、あっという間に「枯れ死」
越冬できて、春を迎えられている歴代の植物は、ローズマリーとすいかずら
コレに一昨年から「ミニ柘榴ザクロ」が加わった

  

この「ひと夏の命」ジンクスをぬぐうべく、数年前からワラをひいたり
友人の所から、まだ暖かい牛糞や鶏糞などをもらってきて、混ぜたりしているのだが

私の苦労も「日本里帰り中」に オットの手にかかって作戦は実らなかった、、、
日本からかける電話のついでに「植木に水あげてる?」と聞いて

当たり前だろ!といいながら思い出しては
バケツでどしゃーーーーとあげていた様で
砂漠で脱水状態になってる人に、いきなり「どぶろく」を飲ませるような仕打ち

育つわけがありません、、、

で、そうだっ!今年は夏もここにいるから、タネを植えよう、、、と
何種類かのタネを 思い出して撒いてみた

去年の収穫 人からいただいた物 なんだかわからない種、、、

多分 れんげ 
多分 シソ
多分 バジリコ
多分 にら

という大雑把な状態で、撒いた、、、、

わぁ~目がハート目がハート目がハート芽が出てる目がハート目がハート

でも あんた 誰?


植物図鑑には、育った姿しか出ていないので、
かわいらしく双葉が地面から出てきても、
本当に「オレの子どもなのか????」って
疑問がぬぐえないモトプレイボーイのような心境????

もうちょっと育ったら、分けることも可能なんだけれど 
今この様態では、育てていくしかありません

出来たら「食用」は キッチン側のテラスに移したいし、、、

以前挑戦して失敗に終わった「ミョウガ」を育てたいという欲望が
またまた湧いてきてしまった

育てたい!というよりも「食べたい」という欲求に直結してるんだけれども
ミョウガは、ここ地中海気候には、全く合わないのでしょうか
何度か挑戦していますが 毎回完全ミイラ化しちゃって育たない苗、、、、

  

「昔はどこの家も便所の裏にあったのになぁ~」と、友人が言った一言が

便所の裏、便所の裏、便所の裏、便所の裏、
便所の裏、便所の裏、便所の裏、便所の裏、
便所の裏、便所の裏、便所の裏、便所の裏、
便所の裏、便所の裏、便所の裏、便所の裏、にも あったのにぃ~!!

なぜ うちでそだたないぃ????と絶叫したくなるほど???
食べたくなる時があるんですよ、、、、

ミョウガのてんぷら
ミョウガを 豆腐の上に乗せて、、、、
ミョウガを しその葉と薄切り豚肉で巻いて、、、
ミョウガに 味噌をつけて、、、、

と、そんなに大それた野望じゃないでしょ?

これが たとえば XXXの、北京ダックが食べたいとか
パリのエッフェル塔が見えるあのレストランの子牛肉の赤ワイン煮とか
15年寝かせたバルサミコ酢をかけた苺のデザート、、、とかじゃなくてさ

みょうが 
茗荷 ミョウガなんですよっ!!


って、リキはいっちゃった、、、、ツバ飛んだ?ごめん!


たべたいようぅううう~
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月09日 16時41分58秒
コメント(3) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.