407360 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

主婦戦闘記 in ITALY

主婦戦闘記 in ITALY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

昔の日記・ただいま移動中

(64)

今日も本屋でまちあわせ

(89)

どーしてぇ?イタリア人!

(6)

PMSですけど、なにか?

(8)

趣味手芸です なにか?

(11)

腹わた煮えくり、自前モツ

(1)

イタリアの行事って!

(3)

衣食【住】@ITALY

(11)

【衣】食住@ITALY

(2)

衣【食】住@ITALY

(22)

つぶやき

(533)

おたまじゃくしライフ

(52)

日記・2009-12

(26)

日記・2009ー11

(30)

日記・2009-10

(24)

日記・2009-9

(23)

日記・2009-8

(9)

日記・2009-7

(17)

日記・2008-8

(26)

日記・2009-6

(19)

日記・2009-5

(40)

日記・2009-4

(30)

日記・2009-3

(33)

日記・2009-2

(30)

日記・2009-1

(40)

日記・2008-12

(47)

日記・2008-11

(43)

日記・2008-10

(42)

日記・2008-9

(27)

日記・2008-6

(26)

日記・2008-5

(19)

日記・2008-4

(21)

日記・2008-3

(21)

日記・2008-2

(22)

日記・2008-1

(18)

日記・2007-12

(29)

日記・2007-10

(18)

日記・2007-11

(19)

日記・2007-9

(18)

日記・2007-8

(21)

日記・2007-7

(30)

日記・2007-6

(21)

日記・2007-5

(31)

日記・2007-4

(10)

日記・2007

(88)

日記・2006

(151)

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

コメント新着

みわみわ@ Re:シルバニアファミリーのお雛様!(02/20) すごく可愛いお雛様ですね。オーダーは出…
マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
chaba@ RqrdgfwKOJKf xLbMU4 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
きのこ@ Re:日本で買ったもの・10(08/13) お久し振りです。日本で良い買物をしまし…
uk@@ Re[2]:日本行き準備(持っていくもの編)(05/29) 管理人ニコさん Co 、ネズミーランドの行…

お気に入りブログ

イギリス国際結婚あ… みやこ(Miyako)さん
SanfranciscoのBerke… calm_lifeさん
シンプルに暮らす ミルキィ〜♪さん
国際結婚した私 naked fishさん

購入履歴

ニューストピックス

サイド自由欄

2011年01月08日
XML
カテゴリ:つぶやき
最近 日記の更新が以前ほど頻繁でないのは 
Twitterでつぶやいているからなのです

Iphoneのキーを押して、文章を書くのはちょっとつらいものが
あるのですが、すぐに書いて送れるので、便利です

そんなわけで 私のTwitterは Maccoto64です

・・・・・・・・・

さて、今日は、生姜を買いに行ったのに 帰りのバスの中で
生姜だけ忘れたことに気が付きました。
うーーん なに やってんだか!
近郊の日本人妻ちゃんが「生姜焼き定食」を作ったら
なかったはずの食欲が、いつのまにか戻ってきていた!?と書いてあって
頭の中に、生姜焼き 生姜焼き 生姜焼き、、、、とテロップが、、、



イタリアにいて「数少ない良かったこと」は、
同時に「ちょっと悲しいこと」であり「慣れるまでつらかった」ことでもありますが

それは、こういう「タレ」とか「XXXの素」みたいな食材がないことです

イタリア生活を始めたばかりのころは、「コンビニがない不便さ」や
「暑い日にジュースが買える自販機がない」とか
「簡単にXXXがつくれるアレがない」などと 嘆いていました



でも、私の周りには「なければ作る!」という人が沢山います

麻婆豆腐、つくってやろうじゃないかっ!と、トライすると
実はそんなに困難でなかったり、納豆やお豆腐にも挑戦して

よっしゃあぁ~できたぁ!!

と、思わず ガッツポーズを取りたくなる様な(いや、取ってしまうような、、)
喜びに満たされることも発見できました

干物をつくって分けてもらったり、たい焼きを届けてもらったり

日本にいた頃には、およそ「作ろう」等と思わなかったものを
手作りするようになりました。

そして気が付くのです
便利さの影には、危険も潜んでいます
長期保存が出来るようにするには「保存剤」を入れます
色彩がなければ、色を足します。
本物に近づけるため「香料」も入れます。

食品添加物の危険度がわかる事典

食品添加物の危険度がわかる事典

価格:1,575円(税込、送料別)



もちろん イタリアにも「缶詰パスタソース」などもあり
私も、時々購入します。
肉を焼く前に つけておくと美味しくなる「モノ」も販売してます

それでも まだまだ自然の素材を使うことが多く
口に入るまでの過程が短く、原材料がわかるものが多いです

私の花粉症が、日本にいた頃より乃症状の 3分の1以下になったのも、
食によるものだと思います。

・・・・・・・・・・・・・

先ほど イワシのすり身を作って、長ネギでお吸い物をつくりました
調子に乗って セロリのきんぴらもつくりました。
みりん 日本酒がなかったので、「繊細」な味は出ませんでしたが
かなりうれしいモノができました

今日は、実は家を出るときは「独りフェスタ」のために
マグロ買っちゃおう!と思っていたのですが、
なんと、イワシが1kg・0,99ユーロ ← 約110円だったので
完全イワシ勝ちでした(笑)
1kgでたったの1ユーロ、、、しかも新鮮で頭を取ると
簡単に内臓もついてくるプリプリの鮮度でした!

ミラノの邦人妻が「羨ましすぎ!」と言う言葉を
もっと真摯に(?)受け止めないとだめですね

イタリア生活 いいところあるのに
悪いところばかりが目立ってしまって、悲観してばかりでしたから、、、

・・・・・・・・・

と、自分に言い聞かせているんです、、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月09日 04時24分45秒
コメント(3) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.