1058298 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【時無草紙】

【時無草紙】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年06月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
北海道遺産と言う制度があります。
公式サイトによると「次の世代へ引き継ぎたい有形・無形の財産の中 から、北
海道民全体の宝物として選ばれたのが「北海道遺産」」とのことです。

具体的には「稚内港北防波堤ドーム、宗谷丘陵の周氷河地形、アイヌ語地名、サ
ケの文化、北海道のラーメン、ジンギスカン……」などなど多種多 様です。
そんな中の一つ「北海道大学 札幌農学校第2農場」
「クラーク博士の大農構想により、明治10年に建築した」とあります。

中はしっかりした造りの納屋と言った風情です。
北海道農業の近代化はここから始まりました。


Hokkaido legacy "Hokkaido University Sapporo Agricultural College 2nd farm"

This is the facilities American engineer and Japanese made in Meiji Period.
It's Wonderful.

Hi Jessica.
I'd like to know an achievement of you and your friend!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年06月09日 04時48分56秒
コメント(8) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

志麻ケイイチ

志麻ケイイチ

お気に入りブログ

出窓にアルミシート… New! Pearunさん

一日一枚絵(6月6… New! みはちろ〜さん

ビッキー・バック … New! 宮じいさんさん

めぐみさんに会いた… すずめのじゅんじゅんさん

ふわふわり びーじゅ※さん

コメント新着

りんちゃんもこちゃん@ Re:菓匠清閑院 春満開(03/10)  ホワイトデーは、もっぱらこれでした。…
りんちゃんもこちゃん@ Re:菓匠清閑院 春満開(03/10)  ホワイトデーは、もっぱらこれでした。…
http://buycialisky.com/@ Re:水谷茶屋 再登場(12/06) cialis black bestellencialis and vision…
http://buycialisky.com/@ Re:函館市電 イカすカード(06/24) forum viagra vs cialisgeneric cialis 20…
http://buycialisky.com/@ Re:富山と言えば立山(09/07) cialis daily informationcialis kaufen o…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.