170206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

とことん伊達政宗公研究会~戦国リボーン☽プロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012年05月20日
XML
カテゴリ:伊達政宗
現在、瑞巌寺は平成の大修理の真っ最中。

普段は一般公開していない本堂の改修現場を特別に見せていただきました。

約300人の応募者の中から30人が抽選で選ばれ、なんと私が出したはがきも見事当選。

解体中でなければ見ることのできない貴重な場所を見学出来ました。

前半1時間は宝物館会議室で映像を見ながら解説を聞き、後半1時間で現場見学をしました。

用意されたヘルメットをかぶり御成(おなり)玄関から本堂へ入りました。御成玄関は皇室の方をお迎えするために特別に作られたもの。なので本来は一般人が通れる所じゃありません。

ていねいに解体された本堂は骨組み部分が残されていました。
柱の土台の高さに浮き沈みがあり、均等な高さにする工事も必要とのことでした。

狭い足場を上って、本堂の屋根と同じ高さのところまで行きました。
まるで鳥目線。
いつもは下から見上げるだけだった屋根が目の前に広がり、美しい屋根のアーチが見事でした。

屋根の破風部分も真近に見れて感激でした。
破風の土台は黒漆で塗られ、装飾部分の縁は金で塗られていたのがわかったそうです。
いかにも政宗公の好きそうな色使いですよね。
担当者の方のお話では修復後に彩色を施す予定はないとのことでした。
それならぜひCGで再現していただきたいとリクエストしてきました。
政宗公が瑞巌寺を再興した当時の様子をぜひ拝見したいものです。

仙台城や大崎八幡宮、そして瑞巌寺は同時代に造られた建物で、職人さん集団も共通していたようです。
当時の技術の粋を集めたすばらしい建築だったと思われます。

ご興味のある方は6月17日にも見学会が予定されていますので、運だめししてみてくださいね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月20日 23時49分38秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:瑞巌寺本堂改修現場の特別見学会に行ってきました。(05/20)   bandit1300 さん
さすがです。
貴重なチャンスをもぎ取る強運もさることながら、CGで再現リクエストするなんて、、、さすがですぞ!

ちなみに、だめもとで応募してみたくなってきました。
歴史的学習もまったくダメな自分でありますが、、、
(2012年05月21日 16時28分46秒)

Re[1]:瑞巌寺本堂改修現場の特別見学会に行ってきました。(05/20)   とことん姫 さん
bandit1300さん
>さすがです。
>貴重なチャンスをもぎ取る強運もさることながら、CGで再現リクエストするなんて、、、さすがですぞ!

ビンゴゲームではいつも最後になる私なのに、なんでか当たってしまいました。不思議!

>ちなみに、だめもとで応募してみたくなってきました。
>歴史的学習もまったくダメな自分でありますが、、、
-----
ぜひ挑戦してくださいね。次の修理は何十年もあとでしょうから、めったに見れないビッグチャンスですよ。担当の方の説明はわかりやすかったですし、とても親切な方たちでした。意外に女性が多かったです。 (2012年05月21日 20時23分13秒)

Re:瑞巌寺本堂改修現場の特別見学会に行ってきました。(05/20)   のんか さん
やっぱりとことん姫には知って欲しくて呼んだんですよ(^O^☆♪
改装している所の見学わくわくしている様子感じられますよ?ニコニコで帰った事でしょうね!
愛姫の御霊屋?も文化財の指定されてますますですね! (2012年05月22日 20時06分02秒)

Re[1]:瑞巌寺本堂改修現場の特別見学会に行ってきました。(05/20)   とことん姫 さん
のんかさん
鳥目線で見れたのが感激でしたよ。それからヘルメットかぶれたのも嬉しかった!コスプレ魂くすぐられます。(笑い)

陽徳院の漆建築もとってもきれいなのでおすすめです。
五郎八姫の霊廟もきれいな漆塗りの建物にしてもらえるように天麟院のご住職さんに話してきました。設計図はすでに出来てるとのことでした。楽しみに待ちたいと思います。

帰りに双観山により、おだんごで一服。とっても景色のよい場所でした。こちらもおすすめ。にこにこ帰宅、大当たりです。 (2012年05月22日 21時23分38秒)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とことん姫

とことん姫

カレンダー

お気に入りブログ

のんかのルンルン日記 のんか1156さん
歩いて・食べて・寝て sisi0461さん
インターネットを活… 起業支援第3期生さん
ほんわか 広場  ぽっけ1224さん
暮らしの中の色々・・ ぷうくろ519さん

コメント新着

有安杏果@ Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 栄藤仁美 大和資雄
仙台東照宮@ Re[3]:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 大工原里美さんへ
仙台東照宮@ Re:仙台東照宮は、梅の花が満開です!(03/22) 仙台東照宮 仙台駅
とことん姫@ Re[1]:お願いです。牟宇姫の木像探してください!(03/20) 紫紗希さんへ お知らせありがとうございま…
紫紗希@ Re:お願いです。牟宇姫の木像探してください!(03/20) むうひめの木造は、あります。 先日、拝見…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.