649417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年01月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は3月上旬の陽気となり

雪が少ないとはいえ

立山連峰の眺望は素晴らしかったです




  ☆  ☆  ☆




1月は一年で一番お餅を食べる月で

昨日も3時のおやつに ぜんざい を作りました

焼いた粒あん の汁に入れる作り方です




関東と関西では反対になるようですが

こちらで おしるこ といえば

粉を溶いたような汁粉で白玉団子の入ったものです




ストーブがファンヒーターに替わってからは

その上に鍋やヤカンをのせられなくなり

それに伴って家で小豆から餡を作り上げることがなくなりました




そこで使うようになったのが ゆであずきの あんこの缶詰 です

缶切り不要のプルトップ缶詰が当たり前のようになったご時世に

この缶詰はなぜいつまでも昔のままなのだろう常々思っていました




カッコンカッコンと缶を回しながらフタを切り開ける作業は

時には切ったフタが内側に折れ込んだり切り口で手を切ったり

子どものころは手を汚す嫌な作業だと思っていました




パソコンを使うようになってから

プルトップではない理由を検索したことがあったかもしれませんが

覚えていないので改めて調べてみました




甘く煮てある餡にも食塩が使われていて

プルタブはアルミ製でアルミは塩素に弱いため

腐食 と加熱殺菌処理の 圧力 が絡んだ問題があるそうですね




甘さを引き出すためのわずかな塩分が

そういうところに影響しているなんてねえ

単純な採算上の問題ではなかったのですね




何に於いても 決め手 というのは

大きいものや多いものよりも

少量少数小さいものについて使って活きる言葉かも




あんこの缶詰について調べてみただけですが

小さなことをないがしろにしてはいけないと

ちょっと今の自分の肝に銘じるところがありました








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月27日 12時00分07秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

バックナンバー

お気に入りブログ

5月の天体情報 New! martind35さん

四万十河童帝国 202… New! トイモイさん

庭のネモフィラ New! 放浪の達人さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん
"しえ"の… しえ2003さん

フリーページ

コメント新着

 ★紺桔梗@ Re[1]:いやなかんじ(04/25) New! martind35さんへ 自分に必要なメールなん…
 martind35@ Re:いやなかんじ(04/25) New! 本物の大事なメールであれば名前で届くは…
 ★紺桔梗@ Re[1]:些細なことだが・・・(04/10) martind35さんへ 調査状況の中に「程度不…
 martind35@ Re:些細なことだが・・・(04/10) 壁紙がよれたというだけでも、相当な揺れ…
 ★紺桔梗@ Re[1]:微妙に複雑な心境(04/07) 嫌好法師さんへ ご無沙汰でしたね。 お嫁…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.