|
テーマ:今日のこと★☆(106318)
カテゴリ:山の神.昔語り
今日は下道観音講のお精進の日でした。 観音講という名前は聞いていましたが、実際講中におじゃましたのは初めてです。 現在講中12名。今日は10名の参加です。 お精進は1月と3月。 ふれあいセンターに掛け軸(手書き)をかけ、お燈明をあげ、お神酒、赤飯、果物を供え参拝します(前年に不幸のあった家の人は参拝しません) そのあと、会場に移動します。 PTAに参加している時期は行事も多く、コミュニケーションも充分ですが、PTAを卒業すると趣味の会の参加は増えますが、山の神講、契約講という地域のコミュニケーションは希薄になってきています。 その中にあって、下道のように山の神講→観音講というおんなたちのルートがあるということは地域のコミュニケーションの希薄化を防ぐポイントではないかと思います。 今日も新しい講中、観音講発見のうれしい日でした。 手書きの掛け軸と供え物の台にかける布?
敷き布は裏打ちされた立派なものです。 贈り主の名前と贈られた年月日が入っています。 仙台のブログ仲間・あわてん帽さん、県北ブロガー・土井さんと遭遇?の「おめつき」はあした~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[山の神.昔語り] カテゴリの最新記事
|