944330 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一口馬主つれづれ日記

一口馬主つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(50)

読書

(933)

アニトラ(ソルヴェイグの20)

(105)

アルーリングウェイ(アルーリングライフの19)

(151)

フェルマーテ(カルマートの17)

(162)

2020年 社台・サンデー・G1検討

(1)

2019年社台・サンデー・G1検討

(1)

2018社台・サンデー・G1検討

(8)

2017年社台・サンデー・G1検討

(3)

2016年社台・サンデー・G1検討

(2)

2015年社台・サンデー・G1検討

(25)

2014年社台・サンデー・G1検討

(21)

2013年社台・サンデー・Ḡ1検討

(3)

2012年 社台・サンデー・G1検討

(7)

2012年キャロット検討

(6)

2011年 社台・サンデー検討

(18)

2011年 G1サラブレッドクラブ検討

(4)

2011年キャロット検討

(5)

2010年 社台・サンデー検討

(15)

2010年 G1サラブレッドクラブ検討

(4)

2010年 キャロット検討

(21)

日常

(194)

愛馬

(380)

競馬予想

(448)

一口馬主

(166)

馬券道場2012

(1)

馬券道場2011

(68)

POG楽2010-2011

(4)

『夏だ!・灼熱地雷だ!』

(29)

有馬までGO

(44)

ガナドゥール(シーズアンの15)

(68)

ソルヴェイグ(アスドゥクールの13)

(163)

シャムシエル(エンゼルカロの14)

(57)

ウインドストリーム(ベユーズラッシー10)

(163)

マウロア(レースドールの12)

(64)

マデイラ(マチカネエンジイロの09)

(231)

カルマート

(185)

ジョリーフルール(ギンザフローラルの10)

(115)

ウォーヘッド(アルスノヴァの11)

(71)

オリエンタルポピー(トールポピーの11)

(67)

プーカ(ペニーホイッスルの10)

(79)

ダブルプライム(プライムナンバーの09)

(75)

リムーザン(スイートクラフティの09)

(62)

ベネディクシオン

(9)

ルチルクォーツ

(8)

ヴァイオラ

(24)

POG

(113)

競馬

(38)

(45)

2021年社台・サンデー・G1検討

(2)

日記/記事の投稿

バックナンバー

お気に入りブログ

みんなのお馬 東京ダ1700さん
2008年01月14日
XML
カテゴリ:愛馬

昨年末のレポートです

この中間も右前膝の状態を確認しながら、調教を進めています。現在は坂路コースを2本に増やして、ハロン18秒ペースで元気に駆け上がっています。ゆっくりとペースを上げていることもあり、調教後の脚元の状態は変わりありません。ただし、少し腰に疲れが出ることがありますので、ショックウェーブ治療を取り入れています。寒さも厳しくなってきましたので、もうしばらくは治療を継続しながらじっくりと進めていきます。現在の馬体重は452kgです。

>脚元が心配ではありますが
ハロン18秒のペースで乗れているので
少しずつでも良化しているのが窺えます。

そして、先週末更新されたレポート

この中間は腰の状態を確認しながら進めており、周回コース(1100m)を1周ハロン18~20秒ペースのキャンターを消化した後に、坂路コースを1本、ハロン16~17秒ペースで駆け上がっています。脚元の状態は問題ないのですが、相変わらず腰に疲れが出るため、ショックウェーブ治療は行っています。もう少しの間は治療を継続しながら、徐々にピッチを上げていきます。現在の馬体重は456kgです。

>今度は腰の方に問題が・・・。
前回のレポートの時にはそれほど気にならなかったんですが
なかなか上手くいきませんねぇ。
しかし、調教のペース自体は上がっているので
少しずつでも前進しているのは確か。
1つでも勝ってくれていれば、まだ安心できますが
未勝利の身であるだけに
しっかり治して、早く1つ勝って欲しいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月14日 13時14分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[愛馬] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.