943416 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一口馬主つれづれ日記

一口馬主つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(50)

読書

(933)

アニトラ(ソルヴェイグの20)

(104)

アルーリングウェイ(アルーリングライフの19)

(150)

フェルマーテ(カルマートの17)

(162)

2020年 社台・サンデー・G1検討

(1)

2019年社台・サンデー・G1検討

(1)

2018社台・サンデー・G1検討

(8)

2017年社台・サンデー・G1検討

(3)

2016年社台・サンデー・G1検討

(2)

2015年社台・サンデー・G1検討

(25)

2014年社台・サンデー・G1検討

(21)

2013年社台・サンデー・Ḡ1検討

(3)

2012年 社台・サンデー・G1検討

(7)

2012年キャロット検討

(6)

2011年 社台・サンデー検討

(18)

2011年 G1サラブレッドクラブ検討

(4)

2011年キャロット検討

(5)

2010年 社台・サンデー検討

(15)

2010年 G1サラブレッドクラブ検討

(4)

2010年 キャロット検討

(21)

日常

(194)

愛馬

(380)

競馬予想

(448)

一口馬主

(166)

馬券道場2012

(1)

馬券道場2011

(68)

POG楽2010-2011

(4)

『夏だ!・灼熱地雷だ!』

(29)

有馬までGO

(44)

ガナドゥール(シーズアンの15)

(68)

ソルヴェイグ(アスドゥクールの13)

(163)

シャムシエル(エンゼルカロの14)

(57)

ウインドストリーム(ベユーズラッシー10)

(163)

マウロア(レースドールの12)

(64)

マデイラ(マチカネエンジイロの09)

(231)

カルマート

(185)

ジョリーフルール(ギンザフローラルの10)

(115)

ウォーヘッド(アルスノヴァの11)

(71)

オリエンタルポピー(トールポピーの11)

(67)

プーカ(ペニーホイッスルの10)

(79)

ダブルプライム(プライムナンバーの09)

(75)

リムーザン(スイートクラフティの09)

(62)

ベネディクシオン

(9)

ルチルクォーツ

(8)

ヴァイオラ

(24)

POG

(113)

競馬

(38)

(45)

2021年社台・サンデー・G1検討

(2)

日記/記事の投稿

バックナンバー

お気に入りブログ

みんなのお馬 東京ダ1700さん
2013年12月23日
XML
ウォーヘッド

12月23日(祝・月)阪神1R・ダート1800m戦にR.ムーア騎手で出走し、馬体重は前走から増減なしの434kgでした。レースでは、課題のゲートは五分に出ましたので、押して先行グループの後の馬群に入って流れに乗るかに見えましたが、砂を被り始めると少し下がって、中団の外8,9番手あたりから進んでいきました。向正面はスムーズに追走していきましたが、3コーナー手前で外から前に入られると、その馬を気にするとともに砂を被った途端、頭を上げてしまい、後退し始めてしまいました。直線に入るところでは最後方の位置になり、追うことができず15着でした。勝ち馬から5.4秒差の入線となり、タイムオーバー(1ヶ月の出走停止処分)の制裁を受けています。騎乗したムーア騎手は「砂を被ると良くないと聞いていたので、道中はなるべく被らない位置で競馬をしたのですが、3コーナーで外から入られて砂を被ってしまうと、走るのを自分からやめてしまい、4コーナーからフォームもバラバラになってしまいました。気性的に難しいところがありますね。」とコメントしており、また臨場していた助手は「今日はメンコを装着して前回よりは落ち着いていましたし、ゲートも出てくれたのですが、やはり砂を被って気持ちが切れてしまいましたね。まだ心身ともに成長途上の段階ですので、トレセンに戻ってからの状態をしっかり確認してから、無理せずリフレッシュ放牧に出して立て直したいと思います。すいませんでした。」と頭を下げて話していました。

>馬体重も維持してましたし パドックも
落ち着きがあるというか 元気がない?ようにも見えましたが
悪いわけではなさそうでした
スタートはなんとか決めてくれたので
出来れば先行して欲しかったのですが
押しても進んでいかず 結局中団の位置に

後でパトロールを見て分かりましたが
砂をかぶるたびに下がっていく感じで
3コーナーあたりから 走る気をなくしているようでした
ジョッキーも最後は無理せず ゴールを過ぎるとすぐに止めて
早々に引き上げて行きました

前回は出遅れたせいで かえって砂をかぶらずに済んだ面がありましたが
今回は五分に出たことが仇になった感じです

これ以上ダートを使うにしても
外枠とか砂をかぶらないようにしなければ
いけませんし 難しいところです
出脚があれば 逃げることもできますけどねぇ
どちらにしろ しばらく出走出来ませんし
暖かくなって硬さがマシになるようなら
芝のレースも考えてもらいたいですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月23日 11時29分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウォーヘッド(アルスノヴァの11)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.