063642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

友峰

友峰

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

友峰3473

友峰3473

Category

カテゴリ未分類

(12)

山サイ

(31)

山スキー

(56)

登山

(5)

昔の思い出編

(0)

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

静岡友峰@ Re[1]:ヤフーブログへ(03/05) ケンさんへ 書き込み、気が付かなくてご…
ケン20056306@ Re:ヤフーブログへ(03/05) そうなんですか~それは残念! またお目に…
友峰3473@ Re[1]:橋上から白鳥山(03/04) ケンさんへ そうです、北側の山道、前か…
ケン20056306@ Re:橋上から白鳥山(03/04) 山頂からの下りは、北側の尾根を下ったっ…
友峰3473@ Re[1]:風穴から足和田山(03/02) ケン20056306さんへ こんばんは 昨…

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2014.04.15
XML
カテゴリ:山サイ
2014年04月15日 今シーズン六回目だが過去五回はすべて山スキーだった、竜ケ岳で滑れるのは稀 。。。 雪も融けた頃だろうと根原から入る、計算どおり雪は全くありません、誰もいない山頂は風が少々あって寒い、風を避けてコンロで湯を沸かす、暖かい食事を済ませフルーツのデザートを 。。。 山スキーだと余裕が無いけど山サイだと余裕あり過ぎ 。。。いい事ですね

0415a.jpg 

根原から東海自然歩道に 。。。 

0415c.jpg

峠入り口から MTB 担ぎが始まる、新しい標識が随所に 。。。

0415f.jpg

山頂手前から南アルプスの王者、北岳が見えます

0415g.jpg

程なく山頂に着きました、ベンチに座って食事を 。。。 そしてダウンヒル開始、快適に 。。。
ちなみに登り 2時間15分 下り 1時間と丁度いい。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.15 16:06:02
コメント(0) | コメントを書く
[山サイ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.