304519 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Tom's House BLOG

Tom's House BLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Rakuten Card

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Freepage List

2008/09/22
XML
カテゴリ:PC

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ

 

 仕事で使っているノートPCで、一ヶ月くらい前から、

 「ハブポートの電力サージ」

USBデバイスがハブポートの電力の限界を超えました。問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください。

というメッセージがでます^^; 

出るのは、USBで使う外付けのFANを回したとき。ただ、これは、もう半年以上も前から使っていて、これまで何も問題がありませんでした。

そのほかは、マウスしか接続しておらず、電力が足りないとは思えません・・・。

電圧がギリギリで付いたりつかなかったりしているような感じで、FANの回転がスローになったりもします。

また、PCの温度が高くなったときに不安定になるような気もします。

CPUの温度上昇により、CPUFANの回転が高くなり電気を余計に消費しているのかなぁとも思われますが、USBFAN自体は特に消費電力の大きなものではないので、それほど影響があるような気はしません。

BIOSも、最新のバージョンに入れ替えましたが、変わりなし・・・・。

検索サイトで調べると、情報は少なく、ただ電力不足か、マザボの故障のどちらか。というくらいしか判りません^^;

他の機器を何台か接続しても、エラーメッセージは出ないので、USBFANが悪いのかとも思い、別のPCにUSBFANを付けてみましたが、元気よくまわっています^^;

相性が悪いといえば、それまでなのですが、原因がわからずスッキリしません・・・。

PCは、VersaPRO VY16Aのシリーズ。 なぞです^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/09/23 12:39:00 PM
コメント(3) | コメントを書く


Calendar

Comments

ひでぼー@ 蓼沼について はじめまして。 小さい時から土器拾いな…

Recent Posts

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.