511491 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Freepage List

Comments

ハンター@ Re:突撃! モト・クリエイト(05/03) SS 1/32mile World Record 3.321 2008/…
★彡Tom@ Re[1]:「どんくらい?」「こんくらい!」(04/26) >兄メタルさん >え?フォレスターっ…
★彡Tom@ Re:川嶋あいのビブラート(11/10) 書き込みありがとうございます>なべさ…

Favorite Blog

TOMATO NO COCORO ToMAToさん
バランスモグラは今… モグラン6:4さん
今日も明日もバイク… Kagurazaka壱さん
SharkTail外伝 軒下… Hide250さん
バイクのある生活 そのDさん
XR230&XL883L乗り ニャビットさん
Lonely Riderの呟き tossysさん
ヤマハとminiの10輪… ・wave・さん
青のスカブでどこま… すとらいか~さん
♪♪ネコとシェル子の… 猫 鈴さん

Headline News

2005.12.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
巷は“3連休の中日(なかび)”ってヤツか? 私は普通に“週末”だが…(悲)

てなわけで、本日はグリップヒーター&ポジションランプの取り付けにトライだ!
先日取り付けた“禁断のアレ”の電源はいわゆる“ACCラインへの噛まし”では
なくシガーソケットから取るようにしたので、これまで付けていたライトを外して
おいた事からこれを機会にシリコン連結のLEDを取り付ける事に決めていました

電源はこの“オプションコネクタ”から取ります 同じ形状のコネクタを入手して
おいて、そこにヒーターとLEDのコードを+-に注意してハンダ付けし、そこを
熱収縮チューブで被って絶縁、あとはそれぞれを所定の位置に取り付けて完了~!

↑今回使ったLEDです さすがは25球、昼間の屋外でもこの明るさだっ!(嬉)

さて、ここでひとつ問題が…今回取り付けたグリップヒーターはデイトナ製ですが
グリップ長さがスカブーの純正に比べてやや長いため、そのままグリップエンドを
付けるとグリップを押さえ付けてしまう形になります 左はそれでもよいのですが
右はアクセルを操作するという機能上そうはいきません…で、ワッシャでも挟んで
ずらそうかと思いつつ、エンドの締付け部分をバラしてみたらこんな作りだった!

なるほど、ネジで締め付ける事によって中のゴムが膨らんでハンドルパイプの中に
密着しているわけか! なら話は簡単だ、ちょい外にズラしてあっさりオッケ~!

てな感じで作業は無事完了! 通電テストももちろんALLパスでヒーティングも
バッチリ! これでバイクのほうの“冬支度”も完了となりました あとは人間の
ほうですが、上はウインタージャケットをGET済みでチリバツだが下半身対策が
まだだなぁ…インナーはあるけど使い勝手が今ひとつだし、ここはやはりオーバー
パンツも導入か? まぁとりあえずもうしばらく様子を見てからにしよっと!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.27 20:28:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.