511624 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Freepage List

Comments

ハンター@ Re:突撃! モト・クリエイト(05/03) SS 1/32mile World Record 3.321 2008/…
★彡Tom@ Re[1]:「どんくらい?」「こんくらい!」(04/26) >兄メタルさん >え?フォレスターっ…
★彡Tom@ Re:川嶋あいのビブラート(11/10) 書き込みありがとうございます>なべさ…

Favorite Blog

TOMATO NO COCORO ToMAToさん
バランスモグラは今… モグラン6:4さん
今日も明日もバイク… Kagurazaka壱さん
SharkTail外伝 軒下… Hide250さん
バイクのある生活 そのDさん
XR230&XL883L乗り ニャビットさん
Lonely Riderの呟き tossysさん
ヤマハとminiの10輪… ・wave・さん
青のスカブでどこま… すとらいか~さん
♪♪ネコとシェル子の… 猫 鈴さん

Headline News

2006.04.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
愛用しているデイトナのアウテックスマフラーのエンド部分にトラブルが発生したため
一旦外すことにしました 具体的に言うとエンドのバッフルを固定していたリベットが
飛んでしまい、新しくリベットを入手して再固定したもののなぜか再び飛んでしまって
さぁ大変…さらにもう1回固定を試みたものの、30分も持たないという状態…(号泣)
計3ヶ所のリベットのうち1ヶ所だけはバッチリ止まっているので、とりあえず当分は
そのまま使っていても大丈夫そうではあったのですが、飛んだリベットの残骸が内部で
暴れているのとしっかり固定されていない事によるバッフル自体のガタつきがあるので
使用・走行中にキャラキャラという金属的な音が終始出ていて、気持ちのいいものでは
ないわけです…そんな経緯で、とにかく一度外してしまおうという事にしたわけです

さて、そうなると代わりに別のマフラーを付けなくてはいけません…そう、ヨシムラの
出番じゃねーの! よし、久しぶりにサイクロン復活…と、ヤバい! サイレンサーを
固定するバンドの内側に咬ますゴムのバンドが痛んでて、再び取り付ける時にはそれを
新規に入手してからのつもりでいたんだわ(自爆)…えぇい、ならばこれしかなぁ~い!

あひゃひゃ、純正ふっかぁ~つ!(懐)
いやいや、久しぶりだよコレが付いている佇まい! しかし何ですなあ、マフラーが
これになっただけでものすげぇ“ノーマル感”バリバリだぜ!(大笑) 取り付けを終え
さっそくエンジンをかけてみると、これまた懐かしいアイドリング音が…ヨシムラを
“ボボボボ…”、アウテックスを“ババババ…”とするなら、純正は“ルルルル…”と
いう感じです 当然の事ながら音量は抜群に静かで、何だかしばらくの間コレを付けて
走るのが楽しみになって来ましたよ! ビジュアル面は寂しくなるけどねぇ…(少悲)

で、この交換作業をしていて思ったのですが、とにかく純正マフラーは“重い”です!
材質や肉圧等々、いろいろと違う部分はあるとは思うのですが、比べるともう格段に
重たいんですよね…カタログデータを挙げてみると、例えばヨシムラのサイクロンは
4.4kgですが、対する純正は何と8.7kgです(驚)…うはは、こりゃスゲぇ! まさに
カスタムマフラーへの交換がイコールで“軽量化”というカスタマイズにも繋がると
いう事の証拠でもあるわけですね…運動性能に大きく関わる点だけに気になります!

というわけで、しばらくの間ややノーマル色の濃くなった愛車と過ごす事になります
この先に何かミーティング的な機会があったら、それまでには換えたいけど…(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.15 22:47:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.