511467 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

★彡Tom with CJ43/SC54/KF11

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Freepage List

Comments

ハンター@ Re:突撃! モト・クリエイト(05/03) SS 1/32mile World Record 3.321 2008/…
★彡Tom@ Re[1]:「どんくらい?」「こんくらい!」(04/26) >兄メタルさん >え?フォレスターっ…
★彡Tom@ Re:川嶋あいのビブラート(11/10) 書き込みありがとうございます>なべさ…

Favorite Blog

TOMATO NO COCORO ToMAToさん
バランスモグラは今… モグラン6:4さん
今日も明日もバイク… Kagurazaka壱さん
SharkTail外伝 軒下… Hide250さん
バイクのある生活 そのDさん
XR230&XL883L乗り ニャビットさん
Lonely Riderの呟き tossysさん
ヤマハとminiの10輪… ・wave・さん
青のスカブでどこま… すとらいか~さん
♪♪ネコとシェル子の… 猫 鈴さん

Headline News

2007.06.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
このところ週末が試乗会参加のためにあるような状態になっている私ですが(激爆)
今日もまたまた行ってしまいました(大笑)…週の半ばに“金曜日に納品”という
用事が発生したのですが、その届け先が今週は土曜日も動いている事を知っていた
私は、勝手に話をウマい事持って行って今日の午前中に届けるという形にしました
形としては“先方の希望に自分の休みを使って応える”という、いつの間にやら
自分だけカッコイイ話になってるってんだからこれまた笑える話ッスね!(超偽善)

というわけで朝イチに自宅を出発、国立市内にて用件を済ませてあとはフリーだ!

やってまいりましたのは府中と八王子に店鋪を置く『ウインドジャマーズ』です
今日と明日、ここでイタリア製スクーター(5メーカー/7車種)の店頭試乗会が
催されるという事で、今回は3車種狙いで出かけてみる事にしました 3車種の
内訳はデルビのGP1・ジレラのネクサス、そしてピアジオのMP3…今回は
デジカメの不調により個別の画像はなしとさせて頂きますが、一応それぞれの
感想を…最初に乗ったのはネクサスでした 今回は250ccのモデルでしたが
過日奥多摩で乗った500ccと形こそ似ていたもののやはり重量と大きさの
違いから来る軽快感は感じられました 加速も“チカラ”と言うより“キレ”と
いう意味で鋭さがあり、走りっぷりはとてもいい感じでした 続いてGP1に
乗りましたが、その自由度の少ないコンパクトなポジションの印象はどうしても
感じざるを得ないところなのですが、今回感じたのが“メーターが見づらい”と
いう点でした コンパクトなポジションのためにメーターが位置的に手前寄りに
ある形になり、走行時に前方を見ている状態では視界内にありません…しかも
GP1の場合、タコメーターこそアナログで大きく設けられているものの一方の
スピードメーターがパネル内の左下にあり、液晶でのデジタル表示であるのに
加えてそれほど大きくはない事から、速度の確認には思いの他大きな視点移動を
要します これはちとマイナスポイントですねぇ…しかしながら、やはりその
走りっぷりは爽快で気持ちのよいものなので、その部分で楽しめてしまうという
ところは否定出来ないな…それだけにスピードの違反は心配ですが…(大苦笑)
ラストはお馴染みのMP3ですが、私的には今回で3回目の試乗です だいぶ
“持ち味”的なものが見えて来ている部分はあるので、一応それまでとは違った
部分を見出せればという気持ちを持ちつつ乗ったのですが、走り出すとつい×2
忘れちゃうんですよ、面白くて(大笑)…ハイ、今回も楽しませてもらいました!
試乗はコースが設定されておらず“20分程度を目安に”という形で自由に走る
事が出来、同店が多摩ニュータウンのすぐ近くだった事から主にニュータウンの
中を駆け抜ける感じで走って来ましたが、こういう時に気を付けたいのが“道に
迷う”という事態(激笑)…私的にあまり土地勘のないエリアでの試乗となると
そういった事態も起こらないとは言えません 道中にいくつか目印を設けておき
それを外さないように走るのが安全…私はおかげさまで迷いませんでした!(笑)

サービスのポップコーンと麦茶などを戴きながら店員さんや他の来訪者さん達と
あぁだこぅだとディスカッションを展開するなどした後に場を離れ、↓こんな
ところに寄り道しながら自宅を目指しました お天気もよく、気分のいい試乗を
絡めつつそれなりに距離も走る事が出来、楽しい1日を過ごす事が出来ました
(↓クリックで大きな画像が見られます)


『ウインドジャマーズ』は先日ご紹介した『丸富オート』と同様に店頭試乗会を
積極的に展開しているショップなので、“私的要注意店”のひとつです!(苦笑)


ウインドジャマーズ
http://www.windjammers.co.jp/

南大沢2りんかん
http://ds-webfun.com/tenpo/158/

アップガレージライダース八王子店
http://www.upgarage.com/upgarage/shop/shop.php?shop_detail=1&tenpo_id=555

つけ麺 波ん城
http://www.tsukemen-hanjo.com/index2.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.21 05:09:42
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.