6712000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

羅臼ゲストハウス 旅人の宿  とおまわり ななめブログ

羅臼ゲストハウス 旅人の宿 とおまわり ななめブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ナナメチャン

ナナメチャン

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

ナナメチャン@ へ〜 偶然か・・・ ムロ似のTさんへ それはきっと赤い糸で結…
ムロ似のT@ Re[2]:羅臼特有の天気(06/12) ナナメチャンさんへ 今朝、ウトロからカム…
ナナメチャン@ コメントありがとうございます ムロ似のTさんへ 俺も楽しくて飲み過ぎち…
ムロ似のT@ Re:羅臼特有の天気(06/12) 昨晩はお世話になりました! 楽しい夜で、…
ナナメチャン@ お疲れ〜 かんちゃんさんへ クルーズ船は出港でき…
2022年03月31日
XML
パソコン画面で見る事をお勧めします 

骨切り手術からの宮古島トライアスロン完走目指して
part 4   


 入院中に過去の大会の成績と大会のとおまわりブログを見て

 自分の気持ちを奮い立たせモチベーションを上げています

 北海道勢内の順位とバイクだけの順位に注目して

 2015年〜2017年の大会を振り返ります

   part 1part 2part 3
 
2015年4月19日 31回大会 (スイム中止の為デュアスロン)

 総合成績 10:19:57 185位/1,471人 完走率 69.1%
北海道2位  

     SWIM スイムが中止でファーストランは6.5km
     BIKE 5:46:32 (144位/ファーストランとバイクの合計タイム)
     RUN 4:32:41





 伊良部大橋ができて、伊良部島もバイクコースになった年で

 この年からバイクの距離が2km延びて157kmになりました
 
 暴風警報が発令され朝からの強風でスイムが中止になってデュアスロンに

 伊良部大橋の長さ3.54サンゴショウm、最高27mを暴風の中をバイクで走り抜けるんです

 橋の上は常に凄い突風で肩に力が入りました

 帰りの伊良部大橋で接触したであろう2台のバイクが倒れていて

 1人は動けない状態で、あちこちで救急車のサイレンが鳴っていました

 そして、完走率も過去最低で69%でした ┐('~`;)┌


 ランを折り返して間も無く、函館のDr.でライバルのYとすれ違いました

 ひと回り若いYにはまだ一度も勝った事がありません

 その彼に競技場に入る所で抜かれました ┐('~`;)┌

 彼を追う事は無く応援してくれた人達と一緒にゴールする事を選びました ^^



 北海道1位は直前で抜かされたYで183位で40秒差
 バイクは勝ちました


   大会のブログはこちらから
   競技場〜帰りの宮古島空港はこちらから




 
 




2016年4月20日 32回大会

 総合成績 10:26:56 178位/1,546人 完走率 82.6%
北海道2位  
     SWIM 1:03:30(740位)
     BIKE 4:57:59(85位)
     RUN 4:25:27(286位)

 スイムを740位でゴールして、バイクゴールした時の順位が132位

 600人以上抜かした事になります (^^)v

 これだけ抜かすとテンションは ⤴︎⤴︎⤴︎


 この年からバイクのフレークをイタリア製の「DE ROSAデローザ」にしました


常連さんに組んでもらって宮古島で受け取りました ^^


 だけど大会1週間前に右カーブの道路にあった砂利でリアタイヤが滑って

 縁石に突っ込み体は宙に舞い一回転するも受身をとったので擦り傷で済んだけど


 

 バイクはコラムが折れて修繕不可能でフォークを取り替えるしか無く

 宮古島では直せないので家までバイクを取りに行くしか無く

 飛行機の手配をしていた所にバイクショップから『バイク直りました』の電話

 ショップが数ヶ月前に頼んでいた部品がたまたまこの日に着いて

 その中に俺のバイクに合うフォークがあったんです W(`0`)W

 割れやすいカーボンのホイルもフレームも異常無かったし

 ショップの人に『横前さん、持ってますね〜』って言われたけど・・・

 持ってたら事故らないのでは・・・笑


フォークはアルミ、黒でカッコ悪いけど・・・
 
 フレームが良くなったからなのか

 バイクだけの順位は念願の100位以内の85位でした ٩( ᐛ )و




  
 北海道1位の男の人は125位で18分差
 バイクは勝ちました

   大会のブログはこちらから
   競技場に帰ってからはこちらから








2017年4月23日 33回大会

 総合成績 11:05:16 289位/1,552人 完走率 81.4%
北海道2位  
     SWIM 1:11:30(822位)
     BIKE 4:59:59(112位)
     RUN 4:53:47(482位)

 スイムゴールからバイクゴールまでで抜かした人数は646人

 スイムが遅いお陰でバイク中はテンション上がりまくりです ^^



 数年前から左膝と腰の調子が悪くスイムとバイク練習は問題無いけど

 ラン練習は体と相談しながらのトレーニングでした

 2016年夏の中標津のハーフマラソンは出場断念 ⤵︎⤵︎⤵︎

 秋の別海のフルは途中棄権しました ┐('~`;)┌

    
          中標津の大会前日に腫れた左膝




 膝と腰の調子が悪く最後まで出場を迷っていた事は覚えています

 ランで歩いても完走できればと出場したんです


   大会当日の朝のブログはこちら

 宮古島入りした時には42kmを走れるなんで想像もつかなかったけど

 宮古島の暖かさが良かったのか体の調子が日に日に良くなって

 大会当日は絶好調・・・とまではいかないけど、そこそこ好調でした



 だけど、自分の中ではこの大会がラストのつもりでスタートしました

 13回目の大会なので各所で色々な思い出があり

 今までのレースを振り返ってウルウルしながらの大会でした

   大会のブログはこちらから
   大会後のブログはこちらから


 誰にも告げずに、止めようとしたので

 宮古島の友達や応援してくれていた人達には許してもらえなかったので

 ランの42kmを歩いても、も1回出場して最後にしようと思っていました

 でも、今回の手術で走れる様になると言う事なので  

 最後にも一度北海道1位とバイクで100位以内を目標にします

 2024年大会当日は60歳なので、かなり高いハードルになるけど

 高い目標をモチベーションに頑張ります (^^)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年03月31日 18時54分13秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.