107711 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

東京徒然草

東京徒然草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

こうせい1974

こうせい1974

お気に入りブログ

てろてろてろ とよたまこさん
とらきち主婦のまい… kuni_punさん
このブログで、阪神… 元・タイガースブロガーさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年12月27日
XML
カテゴリ:その他
さっき、やっと分かった。長い間疑問であったことが分かったので、すっきりした。Wikiの説明では、

「東洋大学は、1887年に井上円了により創設された哲学の専修学校である私立哲学館が前身となって設立された大学である。第二次世界大戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、伝統的に哲学が有名。」

となっている。白山とは東洋大のことであるが、駿河台ってどこかわからなかった。日大か?明治か?中央か?駿台予備校のことか?と思っていたら、中央であることが判明。中央大の説明の所で、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された。また「法科の中央」という異名も持ち、伝統的に法学で知られている。」とあった。

慶応の理財とはどの学部のことかと思っていたら、慶応の説明に「第二次世界大戦前には「三田の理財」とも称され、さらに「早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」などをも加えて総称されることもあり、伝統的に経済学部が有名である」とあったので、やはり経済のようだの。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月27日 05時23分11秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.