012808 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

知的セクシーを目指す

知的セクシーを目指す

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

コメント新着

まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
気になるね@ やってみ この前の件、これですね。チェックしてく…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ショーン・ミート@ こんにちは! 一人で?バーなんか行くんですね!カッコ…
torakuro24@ Re:こんばんは!(11/29) ショーン・ミートさん うわぁ、ありがと…

フリーページ

サイド自由欄

test
2010.11.27
XML
テーマ:読書(8214)
カテゴリ:綺麗になる本

Alone together

今日一気に読んだ。
借りた本で、何気なく読み始めたんだけど、しまった!と思った。
不登校中学生でバイトする大学生の話だったから。

うぇ、おんなじ境遇じゃん…と思って。

なんか子供たちの心の闇、みたいなもの?
実際に闇なんてあるのか知らないけどさ、
時々、自分の半分くらいしか生きてない「いきもの」のことが
わかんない!!って思うことがあります。
時代とかそういう分かりやすい違いではなくてね。
とはいえ、私はそれも楽しみながら、今仕事してるけど
この本に出てくる人はもっとヘヴィな予感がして。

それはもう一気に読みました。
一日でカタをつけたいかんじで。

そんなこんなで、感想っていうのは難しいけど、
登場人物達が使う言葉がオシャレだと思いました。(そこ!?)

最後になんだか一番気に入ったフレーズを引用します。

「なぜ、人間は隣で寝ているその人の夢の中に入り込める能力を身につけなかったのだろう。
なぜ、直立二足歩行なんてどうでも良いような能力を優先したのだろう。
なぜ、言葉なんて稚拙な能力で満足してしまったんだろう。
人類はきっと、僕は思った。きっとどこかで進化の方向を間違えてしまったのだ」



人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.05 18:41:11
コメント(2) | コメントを書く
[綺麗になる本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ショーンです!   ショーン・ミート さん
こんにちは!度々ですいません。

最後のフレーズは確かに深いですね。考えさせられます。僕も仕事をしていて、うわべだけのコミュニケーションで乗り切ろうとするビジネスマン(大人)が本当に多いです。教育の場が心のあり方を教えていないんですよね。

ブログおもしろかったです!今度時間のある時で構いませんので心理学の話しも教えて下さい! 失礼します。
(2010.11.27 23:15:19)

Re:ショーンです!(11/27)   torakuro24 さん
遊びに来てくださってありがとうございます。
私は、ドロップアウトしてきた高校生の相手をするのが仕事です。
たくさん生徒が来るけど、ちゃんとコミュニケーション力を持っている子は本当に少ないです。
そのままオトナになっていったらどうしよう。
ってしょっちゅう思います。

(2010.11.28 21:57:05)


© Rakuten Group, Inc.