283911 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

としじんの “つれづれ写真便り”

としじんの “つれづれ写真便り”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年02月28日
XML

 ポカポカ陽気に誘われ、近隣の足利市へハイキングを兼ねて梅の花を見学に行って来ました。

 ここ北関東では、梅の花はまだ3分咲き~5分咲きという所でしょうか・・・。

 足利市は渡良瀬川沿いの歴史ある街並みですが、山間の起伏に恵まれ、織姫神社を中心

とした裏山から延々と伸びるハイキングコースなどが有名です。

 今回は織姫神社から出発し、両崖山(りょうがいさん)などを巡り、私営梅園を巡るコースを

ハイキングしてきました。 途中、野生のイノシシ発見、堂々と昼寝をする姿をパシッ!!

 動物保護も必要なんですが、日本全国でシカやイノシシ、さらにサルなどの民間被害が多発、

なんとも難しい問題ですが、ここのイノシシさんも人様の前で堂々と昼寝をしようとしてました。

 

● 織姫神社から「足利の散歩道」へ ・・途中、なんとイノシシ発見!!

   織姫神社から (1500x1127).jpg

 

●織姫神社近隣の梅林へ ・・ここは私有地ですが、見学コースを無料で提供

   織姫梅林(2月中旬)-12.jpg

 

● 織姫神社から両崖山(りょうがい)へのハイキングコース・・岩場コースです。

   冠雪の浅間山や、日光男体山の山並みを望めます。

   織姫ハイキングー3.jpg

 

 *写真をクリックで、拡大写真は見られます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年02月28日 23時07分14秒
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.