277861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BIRDミニの部屋

BIRDミニの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Calendar

Feb 18, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は全国大会に出場する男女各1チームと
県内の数チームを集めて壮行会が開催されました。
その中に合同チームで女子からは1名。
男子からは4名鳥栖から参加していました。
女子に参加しているジ○リ。
いつものプレーがまったく出来ていません。
県内でもトップクラスのペネトレーター。
それが、まったく機能していません。
合同チームの監督に聞いても練習でこんな感じとのこと。
1Qだけベンチに入れてもらって、操作方法?の
説明をしました。
そうしたらいつものジ○リに戻って一安心。
しっかりペネトレートからのパスやシュートを決め初めました。

私の本来の参加目的は審判講習会。
県協会M木審判長の補佐役でした。
全体ミーティングのあと初心者と公認取得者に分かれて
30分ほど講習会。
私は公認取得者担当でプレスのときのメカニックについて説明。
2人の受け渡しや合図の仕方。
リードレフリーのカバー方法等を説明しました。
11時からは公認取得者を対象として壮行会の
レフリーを行いました。
私はM木審判長の逆コートの主任を行いましたが、
1試合どうしても審判が足らない。
それも全国を賭けた秋季大会男子決勝と同じ試合。
私は寒くて、凍えていましたので1試合だけ暖を取るために
審判をすることになりました。
久しぶりにM木審判長にコメント貰いましたが、
ゲームがしまってて良いんじゃな~い。
とテーブルに着くまでもなく終わっちゃいました。
気になるチャージング、ブロッキングの判定。
トラベリング。
シュートチェック。
数点質問しましたが、自分の考えどおりで良いよとのことでした。
その後夜は江○ミニ連会長を含めた審判仲間と懇親会。
懇親会の前には一緒に笛を吹いたK月君や○富君と
一緒に先頭で疲れを癒しました。
懇親会は大盛り上がりでしたが、帰りの電車があるので一足お先に
退散しました。
やはりかなり疲れていたのでしょう。
電車で寝てしまい、鳥栖に着くのと同時に目を覚まし、
立ち上がろうとしたときには発車してしまいました。
結局次の駅(乗ったのが特急だったのでかなり先の駅)で
折り返して鳥栖に到着。
今日は風邪か二日酔いかわかりませんが、頭が痛いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 18, 2008 12:57:38 PM
コメント(2) | コメントを書く


Comments

ACL@ Re:グローバルカップ(03/11) 今日は2014/4/26です。 更新しないんです…
ミュウミュウ バッグ@ itdxrou@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
ヴィトン バッグ@ wgcgiix@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
初心運転者@ Re:新人戦最終日の・・・・・(02/18) 確かにマニュアル通りというのは意外とで…
渡辺 京子@ ご提案 koa@athena.ocn.ne.jp バスケ本格派の方…

© Rakuten Group, Inc.