153951 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小さな風たち ととら    The Winds

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

しろくま009

しろくま009

Freepage List

Favorite Blog

ヤマセミ続きです New! どじょう家族さん

安全大会の日 New! (笑衆。)さん

就寝前の読書 2024.… New! 森3087さん

高見彰七のコンクリ… New! kopanda06さん

ベトナム旅行5日目… New! 5sayoriさん

Comments

しろくま009@ Re[1]:再び会いましょう(12/25) kopanda06さん >長くお世話になりました…
kopanda06@ Re:再び会いましょう(12/25) 長くお世話になりました。 また機会がござ…
しろくま009@ Re[1]:再び会いましょう(12/25) 5sayoriさん >あら・・楽天から離…
5sayori@ Re:再び会いましょう(12/25) あら・・楽天から離脱?ですか・・ スマホ…
しろくま009@ Re[1]:虫の目 鳥の目(11/24) 5sayoriさん >そうね・・見方を変…

Calendar

2009.05.30
XML
カテゴリ:ととらの散歩道

「渋谷パルコ」

二十代初めの頃
パルコのポスター広告が
渋谷 池袋の街をにぎわせた

斬新な表現で人々を驚かせ
若者たちに刺激を与え
パルコが親の西武百貨店を凌駕して
ファッションの代名詞になっていった

社会が小爆発を重ねているような
自由とか革命とかのイメージとともに
盛んに細胞分裂をおこしてるような世相だった

今も大勢の人通りのパルコ前だが
経済も流行も人種?も変化して
まったく違う若者たちが歩いている

ーーーーーーーーーーーーーーーー

「カバン」

ファッションにはこだわりがない
服装はモノトーンしか着ない
だがカバンは大好きだ

ショルダーバック ウエストポーチ
手提げカバン 小物ポーチ・・・
ブランド品には興味がなく
使い古しの女性用のバックを
フリーマーケットで手に入れたのが
この始まりだった

けっこう溜まってしまった
だからといって集めるのが趣味じゃない
日常に使って楽しんでいるのだ 
財布 手帳 携帯 デジカメ・・・を
ウエストポーチに入れ
その他に大き目のショルダーバックを
肩に掛けて出掛ける

実用性に合わなければすぐ取り替えて
使いやすさを追求する
娘二人もこの中から選んで使っている
いつか自分でデザインした鞄を造ってみたい





HP ( し ろ く ま )





トップへ戻る







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.31 02:20:09
コメント(16) | コメントを書く
[ととらの散歩道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


渋谷   manmaru2897 さん
久しく行っていないですね、渋谷。
若者の街、渋谷と言われて、どれくらい経ったのでしょう?
パルコは、今も健在のようですね。
たまには、渋谷にも足を伸ばしてみようかな? (2009.05.31 13:35:04)

Re:渋谷パルコ(05/30)   danmama313 さん
しろくまさんが鞄好きとは(☆_★)今度コレクションをアップして下さい。娘さんと共用とは興味津々です。 (2009.05.31 18:53:37)

Re:渋谷パルコ(05/30)   龍 馬 さん
昔々そのまた昔・・
池袋西武デパートの隣にマルブツデパートがあったの知ってますか?屋上に両デパートを結ぶ橋が掛かってからマルブツは確かパルコになっちゃった?

(2009.05.31 19:28:35)

Re:渋谷パルコ(05/30)   kopanda06 さん
私が学生時代にいた場所にも、近所にパルコがありました。
学生の私にはとても入りにくいお店でした。(笑)

鞄はなぜか愛着を持って使い続ける傾向にあります。
傷みがあっても使うので、よく不思議がられますが、愛着があるものを捨て難いので仕方がありません。

(2009.05.31 21:28:53)

パルコ   5sayori さん
岐阜にもパルコが在ったんだよ
名古屋よりも先にね・・

かばんは何故か捨てられなくて・・溜まる一方ですわ (2009.05.31 23:35:51)

Re:渋谷パルコ(05/30)   lanipua さん
パルコのコピーが新鮮で、コピーライターがもてはやされた時代でしたね。
使い易くて、丈夫で、デザインもよくて、というかばんがなかなか見つかりません。これからも捜し求めるでしょう。 (2009.06.01 12:13:19)

Re:渋谷(05/30)   しろくま009 さん
manmaru2897さん
>久しく行っていないですね、渋谷。
>若者の街、渋谷と言われて、どれくらい経ったのでしょう?
>パルコは、今も健在のようですね。

>たまには、渋谷にも足を伸ばしてみようかな?
-----

ちょっとおかしな若者の街になっています。
でもひと頃にくれべれば少しは落ち着いたかな。
パルコは健在でも、若者の目の輝きが再生してから訪れたほうがいいかも・・・。

(2009.06.01 21:11:57)

Re[1]:渋谷パルコ(05/30)   しろくま009 さん
danmama313さん
>しろくまさんが鞄好きとは(☆_★)今度コレクションをアップして下さい。娘さんと共用とは興味津々です。
-----

最初は気恥ずかしかったけど
今は好きのものは好き。
どんどんこの道をすすめるぞう・・・。
(2009.06.01 21:14:11)

Re[1]:渋谷パルコ(05/30)   しろくま009 さん
龍 馬さん
>昔々そのまた昔・・
>池袋西武デパートの隣にマルブツデパートがあったの知ってますか?屋上に両デパートを結ぶ橋が掛かってからマルブツは確かパルコになっちゃった?
-----

へー そうだったんだ!
マルブツデパートってのがあったんだ~
確かに段差の違う橋がかかっています。


(2009.06.01 21:17:22)

Re[1]:渋谷パルコ(05/30)   しろくま009 さん
kopanda06さん
>私が学生時代にいた場所にも、近所にパルコがありました。
>学生の私にはとても入りにくいお店でした。(笑)

>鞄はなぜか愛着を持って使い続ける傾向にあります。
>傷みがあっても使うので、よく不思議がられますが、愛着があるものを捨て難いので仕方がありません。
-----

そうですね
愛着が湧くと手放せません
今ボロボロのカメラバックを使っています・・・。
(2009.06.01 21:19:18)

Re:パルコ(05/30)   しろくま009 さん
5sayoriさん
>岐阜にもパルコが在ったんだよ
>名古屋よりも先にね・・

>かばんは何故か捨てられなくて・・溜まる一方ですわ
-----

こちらでは浦和にも最近出来たなあ
でもどうなんだろうね
デパートって苦戦してるのでは・・・。
(2009.06.01 21:21:01)

Re[1]:渋谷パルコ(05/30)   しろくま009 さん
lanipuaさん
>パルコのコピーが新鮮で、コピーライターがもてはやされた時代でしたね。
>使い易くて、丈夫で、デザインもよくて、というかばんがなかなか見つかりません。これからも捜し求めるでしょう。
-----

なんでこんなにカバンが好きになったのか自分でもよく分かりません
いつも持ち歩いていることに愛着を感じるのか、
うまく取り出してさっとしまうことも・・・。
(2009.06.01 21:26:37)

Re:渋谷パルコ(05/30)   Mrs. Linda さん
どうも渋谷は苦手なんですよねー。キーロフ・バレエのダンサー、ファルフ・ルジマトフの追っかけで、オーチャード・ホールに随分と通ったものです。気持ち悪い若者がたむろしていて、日本の将来を心配しちゃいました。

娘さんと鞄を共用なんて、素敵な親子ですね~。 (2009.06.02 13:49:14)

こんばんは   pippiano さん

「青山テルマ」という歌手の名前を初めて耳にしたとき
青山に、渋谷のパルコみたいなのが、出来たのかなぁ
と 本気で思っていた我が家です(笑)

渋谷のパルコといえば
近くに 渋谷ジァンジァンがありましたっけ・・
懐かしいです

自分のことで恐縮ですが
カバン・・・ 私も好きです(笑)
服は持ってないけれど、バッグはあれこれ気になって
オークションで安く手に入れたりしてます
お嬢ちゃんと一緒に使ってらっしゃる・・って
素敵ですね。
(2009.06.02 19:23:54)

Re[1]:渋谷パルコ(05/30)   しろくま009 さん
Mrs. Lindaさん
>どうも渋谷は苦手なんですよねー。キーロフ・バレエのダンサー、ファルフ・ルジマトフの追っかけで、オーチャード・ホールに随分と通ったものです。気持ち悪い若者がたむろしていて、日本の将来を心配しちゃいました。

>娘さんと鞄を共用なんて、素敵な親子ですね~。
-----

渋谷のイメージは日本の街としては落ちるとこまで落ちました。今の日本の象徴と言ってもいいでしょう。
これが今の日本です 若者も大人も不幸です。
文化や国家をかえりみずに経済一辺倒にやってきたつけだと思います。
(2009.06.03 19:39:50)

Re:こんばんは(05/30)   しろくま009 さん
pippianoさん

>自分のことで恐縮ですが
>カバン・・・ 私も好きです(笑)
>服は持ってないけれど、バッグはあれこれ気になって
>オークションで安く手に入れたりしてます
>お嬢ちゃんと一緒に使ってらっしゃる・・って
>素敵ですね。
-----

カバン楽しいね
こんなにはまるとは思わなかった
男のネックレスとかピアスとか指輪とか大嫌いだけど、
カバンはいいんじゃないの、カバンは・・・。
(2009.06.03 19:45:52)


© Rakuten Group, Inc.