698869 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽しい日々

楽しい日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

コメント新着

aki@ Re:助かるなー(01/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:思い出すなー(11/21) この様な書込大変失礼ながら、日本も当事…
てがてが@ Re:こんにちは、はじめまして(09/24) しょくさんへ 初めまして。 田舎の高齢化…
しょく@ こんにちは、はじめまして こんには、はじめまして 昔から馴染みの…
パイプカッター@ Re:我が家の用務員(02/12) パイプカッターは、0896243676 をどうぞ…
2023.05.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
最近地震が多いですねー。この地震の相互関係は
ないようですが首都圏直下地震なんかが起きたら
被害は免れないでしょう。


そこで朝方まだ雨が降っていない間に母屋の屋根瓦の
耐震対策をしておくことにしました。


母屋は築70年位になります。屋根瓦のあちこちに傷み
が出来てきて手を打たなければならなくなりました。
まずは鬼瓦の部分の補強です。


普通の瓦は予備があるので万が一落ちて割れても交換
できるのですが鬼瓦に予備は有りません。
そこでまずは鬼瓦が地震で屋根から落ちないよう対策を
する事にしました。


普通、屋根瓦の補修はプロに依頼するんでしょうけど。
お金が有りません。屋根に登るので落ちないよう注意しながら
作業を進める事に。


修繕方法はユーチューブなんかを見ると判りますね。
瓦の修理用下地粘土が売っているのでそれを使って鬼瓦の
隙間に埋めていきます。今日はここまで



早川練パック 屋根瓦 下地粘土 土葺き 葺き土 25kg/袋 早川建材有限会社







​粘土が乾いたら白い漆喰を塗れば完成です。
鬼瓦は三つあるので後二つ修理しなければなりません。
頑張るぞ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.13 22:13:15
コメント(0) | コメントを書く


フリーページ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.