188197 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

戸塚暮らし日記

戸塚暮らし日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

taka-totsuka

taka-totsuka

Freepage List

February 25, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今まで様々なHPを見てきたけど、やっぱり気になるのが「素通り禁止」というHP。素通り禁止はネットにおける「マナー違反」の一つだと思います。

素通り禁止について書かれた日記や実際の「素通り禁止」HPを見ていくうちに、いくつかの共通点が見えてきました。

1、管理人に学生が多い。
2、コンテンツが貧弱。
3、歌詞を勝手に掲載するなど、著作権の侵害をしている
4、見やすいデザインではない。(同盟バナーベタベタ貼りすぎなど)


1、については、まぁ仕方ないっていったら仕方ないんでしょうか。大きなことを言えば、学生の精神年齢の低下が背景にあるのでは。自分の周りを見てても精神年齢が下がってきてる学生が多すぎると感じる今日この頃です。

HPに来る理由は色々あるでしょうが、偶然たどり着いて、自分の期待していた情報がそこに無かったら、黙って立ち去るのは閲覧者として自然な行為。
(特に楽天広場においては「ランダム」を使うケースが多いので)
そんな基本的なことも分からずに、書き込みを強制する人は、お店で「これかってよぉ~!!」などと泣きわめいている、精神年齢の低い、駄々っ子と同じですよ。
管理人はそんな恥ずかしい自分の姿をインターネットを通して、世界中に晒しているも同然なのです。
「テーマ」に現れている皆さんの意見を見ればすぐ分かるでしょう。


2、については、こういう図式が成り立つと思います。
努力しない→コンテンツが貧弱→でも反応は欲しい→「素通り禁止」を掲げる→書き込みがされる→管理人満足?!

基本的には、HP管理人の自己満足のために「素通り禁止」が掲げられていると言っても過言ではありませんね。中には「カキコしないと仕返しに行きます」とか脅迫まがいの言葉を並べているHPもあったりして、ネット初心者の人は仕方無く本心にもない「このHPカワイイですね」などと書き込むことも少なくないでしょう。書き込んだ本人は心にも無いことを書き込むことで、なんとなくわだかまりが残ります。
すると、管理人はいわば「嘘」のメッセージを読んで満足しているかもしれないのです。管理人は、そこの点、どう思っているのでしょうか?

論外なのは、素通りした人のブラックリストまで作ってる管理人!!そんなことしてるんだったら、コンテンツの増強しなさいって感じです。コンテンツが貧弱なのに「素通り禁止」を主張するべきではありません。

見てくれる人あってのHP。
「素通り禁止」は見てくれる人を「自分」で減らしていることに、管理人は気付いていないのかも!


3、著作権の侵害は「素通り禁止」よりもはるかに多く見受けられます。

良くあるのが「歌詞を無断掲載」しているケース。他にもキャラクターの絵を無断で使用したりなどといったケースがありますが、長くなるので省略します。
世の中に流通しているほとんどの曲やその歌詞には、使用する上で利用料がかかります。JASRAC(日本著作権協会)という機関に使用料を払い、JASRACが著作権者(作者)に支払うという流れになっています。
「好きな歌詞」などとしてHPのコンテンツにしている人も多いのですが、これは立派な「著作権法違反」です。

ただ、著作権については良く知らないという人も少なからずいるのではないでしょうか。ある程度の年齢の人は自然に学んだというケースが多いのですが、今の若い人たち(自分もそうだが)が「著作権」について学ぶ機会は皆無です。
このことをを無視してただただ批判するのは良くありませんね。
著作権教育の必要性が感じられます。

上記のようなことが分かったら、歌詞を無断で自分のHPのコンテンツにするのはやめましょう。好きな歌詞は自分の心の中にそっとしまっておきましょう。

人の書いた詩を愛でるのもいいですが、自分で詩を書いてみるのも良いと思いますよ!


4、人のHPのデザインにいちいち口を出すのは良くないことですが、先程も書いたように「見てくれる人あってのHP」ですから、ある程度の見やすさを考える必要があると思います。

例えば、背景色と文字色が明らかに見づらいケース。同盟バナーをやたらと貼り付けているケース。チカチカ点滅するバナーが画面いっぱいに広がった時はもう最悪ですね。表示速度を落とす原因にもなります。
より多くの人に見てもらいたいのなら、見る人のことも考えましょう。

見やすいHPには自然と人が集まってきますよ!



長々と語ってしまいましたが、これさえ守ればどんな人でも気持ち良くあなたのHPを見られることうけあいです。

以前は結構キツいことを言いましたが、批判ばかりしていては仕方無いので、どうしたら現状が良くなるかということを考えてこの文章を書いたつもりです。
これを読んで、少しでも多くのHP管理人が、ネットマナーを考え直してくれたらと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 27, 2009 02:08:54 PM
コメント(3) | コメントを書く


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

日替り体調 New! NIJI.さん

ちびすけのHP  ちびすけ0205さん
海と一緒にお勉強 雲居の雁さん
人生いろいろ アラ… チャート39さん
ラッキー君のお部屋  ラッ君ママ^-^*。さん

Comments

匿名希望@ 結局ゴネ得だったのでしょうか? ゴネにごねたインディアンが、一番いいポ…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
大石秀剛@ Re:サクラス戸塚の続報、「トツカーナ」、とつか再開発くん(10/14) タクシー乗り場がバスターミナルの中で一…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

© Rakuten Group, Inc.